真っ黒いeアクスル? 正体はオール樹脂ハウジング…INTERMOLD 2023

住友ベークライトの樹脂製eアクスル(INTERMOLD 2023)
住友ベークライトの樹脂製eアクスル(INTERMOLD 2023)全 10 枚

住友ベークライトは、モーター、インバータ、ギアボックスなどのハウジングすべてをフェノール樹脂で構成した「黒いeアクスル」を展示していた。

EV(に限らずだが)の軽量化は、航続距離やコストに直結する重要な課題だ。バッテリー自体は金属類や希土類など比較的重い物質を多用するので、性能の効率化やセル、モジュールのパッケージングで対応することが多い。それ以外のボディ、内装その他の軽量化には既存車両のノウハウがつぎ込まれている。軽量化で注目されているのは、金属部品を樹脂やプラスチックに代替する方法だ。素材研究や製法の進化によって、強度や耐熱性など金属に近い性能を持つプラスチック製品は増えている。技術的にはリーフスプリングも樹脂製に代替可能になっている。

展示されていたeアクスルは、モーターケース、インバーターの筐体、デファレンシャルギアボックスのケースがアルミ合金などの金属ではなく、フェノール樹脂で作られている。これまでもECUやインバーターの筐体(弁当箱)やギアボックスなど、用途や要件によって樹脂化されたものは見たことがあるが、eアクスル全体を樹脂ケースとしたものは珍しい。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る