iPadでヘリテージカーデザインに挑戦、日産ギャラリーで各種GWイベント開催

amity_senseiチュートリアル動画によるヘリテージカーデザイン
amity_senseiチュートリアル動画によるヘリテージカーデザイン全 2 枚

日産自動車は4月25日から5月7日まで、日産グローバル本社ギャラリーにて「amity_senseiチュートリアル動画によるヘリテージカーデザイン」など各種GWイベントを開催する。

amity_senseiチュートリアル動画によるヘリテージカーデザイン

20~30代に人気のiPadクリエイター amity_senseiとのコラボレーション第2弾。好評だった春休みイベントで他のクルマでもデザインしたいという要望を受け、今回は『フィガロ』でデザインを楽しめる。チュートリアル動画を見ながらデザイン可能なため、初めてデジタルアートに挑戦する人も自身のペースでじっくりと製作できる。

日時:4月25日~5月7日 10時~20時
参加方法:ヘリテージカーデザインワークショップの受付カウンターで専用iPadを貸与(Procreateが入ったiPadの持込も可能)。デザインした作品はデータで持ち帰ることができる。

ヘリテージカー塗り絵

amity_senseiによるヘリテージカーの下絵をベースに、自分だけのデザインにチャレンジ。デジタルアートで線から描き始めるは難しいと感じる人や、子どもでも塗り絵でヘリテージカーデザインを楽しめる。

クルマでつなげてタウン

サークルマット内でクッションパズルと知育玩具のチューブを使って、日産の電気自動車からおうちや保育園への給電を模擬的に学べる。

対象年齢:2歳以上~
参加方法:自由に体験可能

ならしてヘルプクラクション

昨今問題になっている子どものクルマへの閉じ込めに対し、実車を使って子どもにクラクションを鳴らす練習をしてもらうコーナー。イベントのために特別仕様の『セレナ』を用意。実際のハンドル、クラクションとは一部仕様が異なるが、実車を使って練習できる。

対象年齢:2歳以上~
参加方法:自由に体験可能

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る