ブルーバードやスカイラインなど280台…昭和平成なつかしオールドカー展示会

第3回 アリオ上尾 昭和平成なつかしオールドカー展示会
第3回 アリオ上尾 昭和平成なつかしオールドカー展示会全 39 枚

埼玉県上尾市の大規模ショッピングモール「アリオ上尾」で4月23日、「昭和平成なつかしオールドカー展示会」が開かれ、約280台の旧車がエントリーした。

【画像全39枚】

日本旧軽車会(吉崎勝会長)の主催。昨年春と秋に開かれた旧車イベントで、今回が3回目の開催。回を重ねるごとに参加車とギャラリーが増え、すっかりお馴染みのイベントとなった。

参加資格は、戦前1945年(昭和20年)以前~2000年(平成12年)までに生産された国産、外国製の2輪車、3輪車、4輪車、マイクロカー、サイドカー、スーパーカーなど。

同会では2023年の今年を“ニッサンイヤー”と位置付けて特に日産車を推しており、ちょうどこの日は23日でもあり”ニッサン”のダブル推しとなった。イベントに協力する全日本ダットサン会からは多くの車両が参加。『ブルーバード』や『セドリック』『シルビア』『サニー』などが並んだ。同会の佐々木徳治郎会長は「車もオーナーも高齢化していますが、最近では小学生や中学生など若い方たちが入会してくれまして、会員の平均年齢を下げてくれているんですよ」と嬉しそうだった。

もちろん、そのほかの内外の旧車も多数集結。1934年製のオースチン『10』、広島の某中小企業の役員車を引き継いだというマツダ『ルーチェ』ロイヤルクラシック、北米日産でレストアされ日本で「ビンテージZ」の名で再販したダットサン『240Z』、新潟から走って来たというトラックモデルの初代トヨタ『コロナ・マークII』ピックアップ、きれいにレストアされた観音開きドアの初代トヨタ『クラウン』といった、希少な車両の姿もあった。

280台のエントリーというのは民間開催としては規模が大きく、この日はスワップミートも50店近くが出店。買い物を兼ねたギャラリーが続々と会場に訪れ、若いカップルや小さい子供連れのファミリーが旧車オーナーとの交流を楽しんでいた。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る