WRC最年少王者 カッレ・ロバンペラ、フォーミュラドリフトジャパンに緊急参戦

カッレ・ロバンペラ選手
カッレ・ロバンペラ選手全 13 枚

5月20日・21日にエビスサーキット西コース(福島県二本松市)で開催されるフォーミュラドリフトジャパン第2戦に、WRC最年少王者、カッレ・ロバンペラ選手の緊急参戦が決定した。

ロバンペラ選手は2020年、トヨタGAZOOレーシング ワールドラリーチームよりWRCへフル参戦。2021年にはWRC最年少優勝ドライバー記録を更新し、2022年にはシーズン6勝を挙げ総合優勝を果たし、WRC史上最年少王者に輝いた。実はこのロバンペラ選手、欧州ドリフト最高峰シリーズ「ドリフトマスターズ ヨーロピアンチャンピオンシップ」に出場するほど大のドリフト好き。さらに昔から日本のドリフトシーンに憧れを抱いており、「エビスサーキットに行くのが夢だった」と語ったりするほど。今回そんな彼が自身のもうひとつの夢を叶えるべく、日本のトップドリフト競技シリーズであるフォーミュラドリフトジャパンへの出場が決定した。

フォーミュラドリフトジャパンは、2004年にアメリカで初開催された「FORMULA DRIFT」の日本版として2014年にスタートしたドリフト競技大会。3名の審査員によって「ライン」「アングル」「スタイル」などが採点される厳格なレギュレーションのもと、トップドライバーたちがマシンのパワフルなエンジンサウンドを響かせながら日本最高峰のドリフトテクニックを競い合う。ロバンペラ選手は日本の名門レーシングコンストラクター「クスコレーシング」と手を組み、チーム「KR69クスコレーシング」からフォーミュラドリフトジャパンにスポット参戦する。

マシンは日本の老舗チューニングパーツメーカー「HKS」とともに特別に製作したトヨタ『GRカローラ』のドリフト仕様「レッドブルGRカローラ」を投入する。約1000psのパワーと超極太な低速トルクを実現する「2JZ-GTE 3.4Lキット」や純正比約1.6倍の電圧にパワーアップし効率の良い点火を行う「スーパーファイヤーレーシングコイル プロ」、1000ps以上の風量を発生可能な「GT75100 BBタービン」など、HKSのパワーユニットパーツで武装。ロバンペラ選手のダイナミックな走りを支える。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る