レクサス LM 日本投入で熱い! いま注目の高級ミニバンはこれだ…人気記事ランキング

ホンダ・オデッセイ 後継ミニバンの予想CG
ホンダ・オデッセイ 後継ミニバンの予想CG全 24 枚

トヨタグループのレクサスが、高級ミニバンの『LM』を日本導入すると発表しました。ホンダは自社ミニバンシリーズのトップに位置する『オデッセイ』の再開を予告、フォルクスワーゲンも、高級というとキャラが違うかもしれませんが電動ミニバンの『ID. Buzz』の日本販売を予定しています。最近の高級ミニバンについての記事を、アクセス数を元に独自ポイントでランキング集計しました。


1位) ホンダ『オデッセイ』復活へ! 高級路線へ進化、トヨタ「アルファード」に真っ向勝負か637 Pt.

ホンダは現在、『オデッセイ』後継となる高級ミニバンを開発していると見られるが、その最新情報を入手、スクープサイト「Spyder7」が予想CGを制作した。
https://response.jp/article/2022/12/29/365791.html




2位) 【復活!! ホンダ オデッセイ】ハイブリッドに新タイプも設定、ティザーサイト公開137 Pt.

ホンダは4月7日、今冬発売予定のミニバン『オデッセイ』改良新型に関する情報をホームページで先行公開。先行予約の受付は今秋に開始する予定だ。
https://response.jp/article/2023/04/07/369628.html




3位) レクサス LM 競合、BYDとメルセデスの合弁「デンツァ」が高級ミニバンを初出展…上海モーターショー202396 Pt.

上海モーターショー2023にて、BYDとメルセデスベンツグループの合弁(当時のダイムラー、BYD-Daimler)の「デンツァ」(DENZA、騰勢)がハイエンドブランドとして出展。ブースでは、主力モデルの『D9』『N7』と、技術展示を行っている。
https://response.jp/article/2023/04/25/370326.html




4位) メルセデスベンツの高級ミニバン『Vクラス』、コックピットを大刷新!? ワイドスクリーンがあらわに80 Pt.

メルセデスベンツの高級ミニバン『Vクラス』が大幅改良を迎える。今回の目玉はコックピットの大刷新にありそうだ。スクープサイト「Spyder7」が、プロトタイプのインテリアを初めてスクープした。
https://response.jp/article/2023/02/23/367916.html




5位) VWのEVミニバン『ID. Buzz』、3列シートのロング登場へ…今夏発表予定57 Pt.

◆北米向けはロングホイールベースのみになる予定
◆バッテリーはサンドイッチ構造のフロア下に搭載
◆欧州仕様車の航続は最大423km
https://response.jp/article/2023/03/09/368451.html




6位) 【レクサス LM 新型】今秋より待望の日本導入へ、最高級ミニバンが世界初公開52 Pt.
https://response.jp/article/2023/04/18/370053.html




7位) メルセデスベンツのEVミニバン『EQT』、本格キャンピングカー設定へ…ロング版がベース30 Pt.
https://response.jp/article/2022/12/13/365181.html




8位) VWのEVミニバン『ID.Buzz』、自動駐車や車線変更が可能に…欧州仕様27 Pt.
https://response.jp/article/2022/11/11/364001.html


9位) VWのEVミニバン『ID. Buzz』、ライバルはトヨタ『アルファード』…3勝5敗予想21 Pt.
https://response.jp/article/2023/04/19/370105.html

10位) メルセデスベンツ「Tクラス」のEV、『EQT』…欧州発表21 Pt.
https://response.jp/article/2022/12/04/364837.html

11位) メルセデスベンツ、EVミニバンの『EQT』発売へ…TクラスのEV版 欧州で今春21 Pt.
https://response.jp/article/2023/01/25/366754.html

12位) VWのEVミニバン『ID.Buzz』、欧州販売が3万2000台を突破20 Pt.
https://response.jp/article/2023/03/29/369230.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る