キャンプにはミニバンでお出かけ、でも憧れは「ランクル」

オートキャンプ(イメージ)
オートキャンプ(イメージ)全 12 枚

月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、キャンプと車利用についての調査を実施。キャンプに行く際の車種はミニバンが上位を占めた。

[グラフ:キャンプに行く交通手段は8割以上がクルマ]

ゴールデンウィークもスタート。コロナ禍をきっかけにブームが加速したキャンプは、引き続きアウトドアレジャーとして高い人気を集めている。実際にキャンプに行く人は、どのような交通手段を使っているのか。また、キャンプでの自家用車ニーズはどれくらいあるのか。定額カルモくんではキャンプに行ったことのある全国の男女1356人を対象に、いつキャンプに行ったか、キャンプに行く際の手段や、キャンプに乗っていきたい車などについてインターネット調査を実施した。

まず、キャンプに行った年をすべて回答してもらったところ、最も多かったのは「2018年以前」で63.1%だった。次に多かったのは「2022年」で11.7%。キャンプは一過性のブームではなく、継続して人気を集めていることがわかった。

続いて、自家用車を持っているかどうか聞いたところ、「持っている」が73.3%、「持っていない」が26.7%。キャンプ経験者の7割以上が自家用車を所有していることがわかった。

自家用車を持っていない人に、自家用車でキャンプに行きたいかどうか聞いたところ、56.4%が「行きたい」と回答。マイカーであればキャンプ用品を車に積んだままにしておけるほか、レンタカーやカーシェアなどのように利用時間を気にする必要もないことなど、マイカーならではのメリットを感じている人が多いようだ。キャンプに行く際の交通手段についても、最も多かったのは「自家用車」で75.0%。2位「レンタカー・カーシェア」(9.0%)、3位「電車」(8.5%)を大きく引き離した。キャンプは荷物が多くなることから、8割以上が車を利用し、中でも「自家用車」を選ぶ人が圧倒的に多いことがわかった。

続いて、自家用車を持っている人にキャンプに行く際の車種を聞いたところ、1位がトヨタ『ヴォクシー』(4.9%)、2位は日産『セレナ』(4.7%)、3位はホンダ『フリード』(3.1%)、4位はトヨタ『アクア』(2.8%)、5位はホンダ『ステップワゴン』(2.6%)という結果になった。タイプ別では車内空間が広く、積載量も多いミニバンが最も多かった。

一方、自家用車を持っていない人に、キャンプに乗っていきたい車種を聞いたところ、1位はトヨタ『ランドクルーザー』(13.1%)、2位はスズキ『ジムニー』(10.3%)、3位はホンダ『N BOX』(10.1%)、4位はトヨタ『ヴォクシー』(6.9%)、5位はトヨタ『アルファード』(6.8%)。実際にキャンプに行くときに乗っている車種とは異なる回答となった。

また自家用車を持っている人に、キャンプで車中泊をしたことがあるかどうか聞いたところ、「ない」が58.9%、「ある」が41.1%。車中泊の経験がない人の割合が多い結果となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る