駅ロッカーで予約、預入、受取、発送…JR東日本が多機能化へ

実現するサービスの概要図
実現するサービスの概要図全 3 枚

JR東日本グループは10日、駅構内に設置されたロッカーについて、ウェブアプリ上での空き状況の検索を充実させるほか、予約、預入、受取、発送の一台4役の機能を整備する「ロッカーの多機能化」を推進し、駅を物流の拠点にしていくことを発表した。

新型ロッカーは運送事業者やECサイトなどと連携させることで、従来の預入の機能だけでなく、荷物や商品の受取・発送なども可能になる。冷蔵機能を搭載したロッカーも導入する見込みのため、食品などの生ものも扱える。

導入されれば、ネットで注文した商品や閉店時間後のエキナカ・駅ビルの商品を駅で受け取ることが出来るようになる。クリーニングや薬局との連携も予定されているため、最寄りの駅がちょっとしたデパートのような利便性を持つようになるだろう。この新型ロッカーは今後3年間で首都圏に約1000台(約3万口)導入される予定だ。


《請川開》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る