ランボルギーニが特別な『ウルス』を発表…ハイパーカーの顧客のためのもう1台

ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテ の「エッセンツァ SCV12」とサーキット専用ハイパーカーのエッセンツァ SCV12
ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテ の「エッセンツァ SCV12」とサーキット専用ハイパーカーのエッセンツァ SCV12全 5 枚

ランボルギーニ(Lamborghini)は5月16日、高性能SUVの『ウルス・ペルフォルマンテ』に、限定車「エッセンツァSCV12」を設定すると発表した。サーキット専用のハイパーカーとして、世界限定40台を生産した『エッセンツァSCV12』の顧客のみが購入できる。

外装は、光沢仕上げまたはマット仕上げのカーボンファイバーが特長だ。カーボンファイバーのエンジンフードやルーフはもちろん、ロッカーカバー、ドアミラーカバー、テールライトクラスターの間に配置されたランボルギーニのロゴも、カーボンファイバー製とした。

ランボルギーニの「チェントロ・スティレ」のデザイナーは、顧客の要望に合わせて、カスタマイズプログラム「アド・ペルソナム」を使った専用のボディカラーを開発した。車体の下部はブラックで統一され、ルーフアーチにはコントラストカラーをあしらう。ボディカラーやドアのナンバーは、顧客が所有するエッセンツァSCV12と同じものに指定できる。また、23インチのハイグロスブラックホイールとブラックキャリパーを標準装備。ホイールとキャリパーの種類と色は、顧客が自由に選択することができる。

室内は、レザーのディテールを施した専用のブラック・アルカンターラで仕上げた。光沢仕上げまたはマット仕上げが選べるカーボンファイバートリム、ブラックアルマイト仕上げのエレメントも採用される。助手席側には、ランボルギーニの60周年記念ロゴと、車両番号や顧客の名前を記したカーボンファイバー製プラークが付く。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る