世界最強のSUV アストンマーティン『DBX 707』に、F1チャレンジを祝う「AMR23」仕様登場

ライム色のアクセントを添えたカーボン製ボディキット

0~100km/h加速は3.3秒

グリル開口部を拡大してV8エンジンの冷却性能を向上

アストンマーティン DBX 707 の「AMR23エディション」
アストンマーティン DBX 707 の「AMR23エディション」全 10 枚

アストンマーティン(Aston Martin)は5月11日、高性能SUV『DBX707』に、欧州で「AMR23エディション」を設定すると発表した。

◆ライム色のアクセントを添えたカーボン製ボディキット

『DBX707 AMR23エディション』は、アストンマーティンの「アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム」がモータースポーツの頂点に挑んだ功績を記念するモデルだ。F1マシン「AMR23」や、F1のオフィシャルメディカルカーと同じレーシングアイデンティティを持つ特別なモデルとして開発された。ライム色のアクセントを添えたカーボン製ボディキットは、F1マシンとメディカルカーがモチーフだ。

エクステリアには、専用のポディウムグリーン塗装を採用した。「Q by Aston Martin」のフェンダーエンブレム、アストンマーティンレーシンググリーン仕上げのブレーキキャリパーも装備される。

インテリアは、デュオトーンのオニキスブラック/アイフェルグリーンを基本にした。セミアニリンレザーとカーボンファイバーベニアを組み合わせ、ダークサテンとカーボンファイバージュエリーで仕上げた。「AMR23」専用シルプラークとライムグリーンのコントラストステッチによって、F1チームとの関連性をより強くアピールしている。

アストンマーティン DBX 707 の「AMR23エディション」アストンマーティン DBX 707 の「AMR23エディション」

◆0~100km/h加速は3.3秒

DBX707のパワートレインは、4.0リットルV型8気筒ガソリンツインターボエンジンを専用チューンしたユニットだ。ボールベアリングターボチャージャーを採用するなどして、最大出力は157psプラスの707ps、最大トルクは20.4kgmプラスの91.8kgmを獲得する。

トランスミッションは、新開発の湿式クラッチを備えた9速ATだ。この9速ATは、従来型のトルクコンバーター式のATよりもトルク伝達容量が大きく、迅速にギアチェンジが行えるという。シフトフィールも改善されており、高速化とダイレクト感が高まり、コントロール性とレスポンスの向上を実感できる、と自負する。

「GT Sport」と「Sport+」モードでは、「Race Start」が選択できる。これにより、発進加速性能を引き上げた。4WDシステムのトランスファーケースのアクティブロジックも改良し、ドライブラインとESPシステムの協調性とコントロール性を改善した。これにより、0~100km/h加速は3.3秒と、1.2秒の短縮を果たしている。

アストンマーティン DBX 707 の「AMR23エディション」アストンマーティン DBX 707 の「AMR23エディション」

◆グリル開口部を拡大してV8エンジンの冷却性能を向上

エクステリアは、フロントに大型フロントグリルと新設計されたデイタイムランニングライト、新しいエアインテーク、ブレーキ冷却ダクト、新しいフロントスプリッターを採用した。サテンクロームグリルは、強化されたV8エンジンと9速トランスミッションの冷却性に配慮して、開口部を拡大した。このフロントグリルには、ダブルベーンと6本の水平バーが配されている。

ダークサテン・クローム・ウィンドウサラウンドと新しいルーバーのボンネットブレードは、フロントグリルやグロスブラックのスプリッター、これと連続するグロスブラックのサイドシルとコーディネートが図られた。サイドシルは、彫刻的なフォルムに仕立てられた。DBX707には、ソフトクローズドアを採用している。

リアは、ルーフに新形状のリップスポイラーを追加した。これにより、揚力を抑えて高速安定性を向上させている。また、ツインリアディフューザーを大型化して、新しい大径4本出しエキゾーストシステムとの外観上のバランスも追求した。新しいエキゾーストシステムは、サテンブラック仕上げとして、ディフューザーのグロスブラックと対比させた。エキゾーストシステムに専用チューニングを施し、独特のサウンドを生み出すという。新形状のリアバンパーには、一体型クオーターパネルベントを組み込んでいる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る