BMW『M4カブリオレ』改良モデルを初スクープ!525馬力までパワーアップ!? 気になる変更点は

BMW M4カブリオレ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
BMW M4カブリオレ 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

BMWは現在、高性能2ドアスポーツ『M4クーペ』の改良新型を開発中だが、その派生オープン『M4カブリオレ』市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

BMW『M4カブリオレ』改良モデルを初スクープ

2代目となる現行型M4クーペは2020年、M4カブリオレは2021年に登場しており、約4年ぶりのフェイスリフトを迎えることになる。

ドイツ市街地で捉えたのはM4カブリオレのプロトタイプだが、ここで見られたアップデートはクーペと共通と考えて良いだろう。フロントとリアエンドがカモフラージュされたM4カブリオレ。フロントエンドでは、新設計されたバンパーと、頂点に君臨する「M4 CSL」に似た、よりアグレッシブなスプリッターが装備されている。またヘッドライトはややコンパクトになり、その内部にはブーメラン型のLEDデイタイムランニングライトが見てとれる。

リアエンドでは、クワッドエキゾーストパイプがディフューザーの間にインストールされている。またリフレクターは同じ位置にあるが、テールライトは上部が少しフラットになり、レンズの大きさや形状は同じに見えるが、内部グラフィックが刷新される。

キャビン内では、12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと、14.9インチのインフォテインメントシステムで構成される曲面ディスプレイが装着されたばかりのため、大きな変化は期待できない。とはいえ、最新のオペレーティングシステムにアップグレードされると思われ、センターコンソールが刷新される可能性もあるようだ。

注目は心臓部だ。現行型では3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンを搭載、8速オートマチックトランスミッションと標準の全輪駆動システムが組み合わされている。現在の「M4コンペティションxDriveコンバーチブル」は最高出力510ps、最大トルク508Nmを数値を誇っているが、噂によると最高出力は525psまで上昇する可能性がある。

M4改良新型のワールドプレミアは、2024年初めと予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る