「ブラッドレー」だけじゃない、競技車両から一般向けまで、足回りを支える各種パーツとデモカーをアピール:4×4エンジニアリング…フィールドスタイル2023

4x4エンジニアリングサービス《フィールドスタイル2023》
4x4エンジニアリングサービス《フィールドスタイル2023》全 17 枚

ラリーで鍛えられた本格的なホイール「ブラッドレー」シリーズで知られる4×4エンジニアリングサービスは、フィールドスタイル2023にデモカーや競技車両、各種パーツを出展。ホイールだけでなく、総合パーツメーカーであることをアピールした。

【画像全17枚】

デモカーはトヨタ『ランドクルーザー』をベースに架装。「ブラッドレー フォージド 匠」のホイールを装着しているのはもちろんのこと、キャノピーやリアまわりの架装で重量アップしたボデイを支え、十分なリフト量を稼ぐために開発した4x4エンジニアリング製「リーフスプリング」もポイントだ。

特別展示の競技車両は鍛造モデルのブラッドレー フォージド 匠を履く、2022年にタイで行われたアジアクロスカントリーラリーに出場した、SRS OSAKA Welport Rally Teamのランドクルーザー300。貴重なラリー仕様のランクル300を見られる機会とあって、注目を浴びている。

このほか会場では、現行のホイール全ラインアップと3種類のサスペンション。加えて新開発のスズキ『ジムニー』用のガード類、アパレルなどを展示。昨年のブラッドレーシリーズ40周年を期に、全国のユーザーに会いに行き交流を行った様子の映像がブース内で放映されていた。

ホイールの注目製品は今年の限定色で、スーパーブラック/リムダイアモンドカットの「ブラッドレーV」、サスペンションでは今年発売したトヨタ『ハイラックス』用の「カントリーサスペンション」も見逃せない展示となった。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. BYDが新型PHEVワゴンを欧州初公開、エンジン併用で航続1300km以上…IAAモビリティ2025
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る