ドライバー不足や脱炭素化対応などの物流課題を解決へ、矢崎エナジーシステムとNEC通信システムがサービスが協力

NECの3次元積載量可視化ソフトウェアのイメージ図
NECの3次元積載量可視化ソフトウェアのイメージ図全 1 枚

矢崎エナジーシステム日本電気通信システムNEC通信システム)は、2024年問題など、ドライバー不足や働き方改革が課題となっている物流業界の効率化とカーボンニュートラルを実現する商品たサービスの開発に向けて戦略的パートナーシップ契約を締結した。

物流業界は、インターネット通販市場拡大に伴う輸送需要が増加する一方でドライバーが不足しているのに加え、労働時間の規制強化で、輸送能力が不足する2024年問題を抱えている。

さらにグローバルでの課題としてカーボンニュートラルへの対応も関心が高まる中、国内の二酸化炭素(CO2)排出量の約2割を占める運輸交通分野で、約4割がトラック車両による排出とされ、物流効率化も大きな課題となっている。

今回、両社は提携して両社の技術やサービスを連携させることで、貨物積載状況を可視化、把握することから開始し、最終的には効率化を実現するためのシステムやサービスの構築につなげる方針。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る