ドライバー不足や脱炭素化対応などの物流課題を解決へ、矢崎エナジーシステムとNEC通信システムがサービスが協力

NECの3次元積載量可視化ソフトウェアのイメージ図
NECの3次元積載量可視化ソフトウェアのイメージ図全 1 枚

矢崎エナジーシステム日本電気通信システムNEC通信システム)は、2024年問題など、ドライバー不足や働き方改革が課題となっている物流業界の効率化とカーボンニュートラルを実現する商品たサービスの開発に向けて戦略的パートナーシップ契約を締結した。

物流業界は、インターネット通販市場拡大に伴う輸送需要が増加する一方でドライバーが不足しているのに加え、労働時間の規制強化で、輸送能力が不足する2024年問題を抱えている。

さらにグローバルでの課題としてカーボンニュートラルへの対応も関心が高まる中、国内の二酸化炭素(CO2)排出量の約2割を占める運輸交通分野で、約4割がトラック車両による排出とされ、物流効率化も大きな課題となっている。

今回、両社は提携して両社の技術やサービスを連携させることで、貨物積載状況を可視化、把握することから開始し、最終的には効率化を実現するためのシステムやサービスの構築につなげる方針。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  4. レクサスの高級ミニバンがさらに静かに、快適に!SNSでは「真のラグジュアリー!」「まさに夢のような空間」と注目集める
  5. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る