ボルグワーナーがバッテリー冷却プレートを初公開へ…人とくるまのテクノロジー展2023で電動化技術を訴求

ボルグワーナーが人とくるまのテクノロジー展2023に展示予定の、押し出し成型アルミニウム形材のバッテリー冷却プレート
ボルグワーナーが人とくるまのテクノロジー展2023に展示予定の、押し出し成型アルミニウム形材のバッテリー冷却プレート全 2 枚

ボルグワーナーは、5月24日から26日までパシフィコ横浜で開催予定の「人とくるまのテクノロジー展2023」(主催:自動車技術会)で、バッテリー冷却プレートを日本で初めて展示する。また、電動化を推進するさまざまな技術を紹介し、OEM各社のeモビリティへの移行をボルグワーナーがどのようにサポートしているかを訴求する予定だ。

【画像全2枚】

ボルグワーナーのエミッション/サーマル/ターボシステムズ、製品戦略および事業開発バイスプレジデント兼アジア担当ゼネラルマネージャーであるジャン・フランソワ・サバジョルス氏は出展にあたって、「人とくるまのテクノロジー展は、クリーンでエネルギー効率の高い自動車を実現する最新製品およびシステムを紹介する場として最適だ。OEMメーカー各社がめざす持続可能でカーボンニュートラルな未来の実現を支援すべく、当社はeモビリティ技術の最前線で取り組んでいる」と述べている。

新開発の押し出し成型アルミニウム形材のバッテリー冷却プレートは、円筒形バッテリーセルの列間を蛇行する形状にぴったりと沿うように設計されおり、高い熱伝導率を実現したという。

ボルグワーナーのブースでは、このほかにも充電ステーション、最新世代のインバーター、高電圧イー・ファン(eFan)、および電動商用車用高エネルギーバッテリーシステムなどが展示される予定だ。また、電気モーター、トランスミッション、パワーエレクトロニクスを1つのイー・アクスルユニットに統合し、電動化における1次利用、2次利用にかかわらず、開発の迅速化に有効なインテグレーテッド・ドライブ・モジュールも展示するという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  2. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る