欧州市場向け新型eキャンター、三菱ふそうポルトガル工場で量産開始

欧州市場向けの新型eキャンター
欧州市場向けの新型eキャンター全 2 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、完全子会社の三菱ふそうトラック・ヨーロッパ(MFTE)のポルトガル・トラマガル工場で欧州市場向けの電気(EV)小型トラック『eキャンター』新型の生産を開始した。

[写真:5月22日には現地で記念式典を実施。左からポルトガルのアントニオ・コスタ首相、MFTBCのカール・デッペンCEO、MFTEのアーネ・バーデンCEO]

eキャンターは、ダイムラートラックが生産する初のEV小型トラックとして2017年に発売した。以来、MFTBCは550台以上のeキャンターを世界中のユーザーに納車。eキャンターは日本のほか、欧州、米国、豪州、ニュージーランドで稼働しており、走行距離は合わせて800万kmを超える。

MFTBCは2022年9月、新型eキャンターを発表。よりコンパクトに設計されたドライブトレインの採用により、シャシー、ボディタイプ、走行距離のバリエーションを増やした。日本の28型式に加え、欧州向けに42型式、海外市場全体で100以上の型式を用意する予定。車両バリエーションの拡張に加え、充電や車両の運用をサポートするサービスソリューションの提供によって、MFTBCはEVシフトがこれまで以上に容易になるよう支援する。

MFTBCでは2023年3月から川崎製作所で新型eキャンター国内向け車両の生産を行っており、今回、それに続いてMFTEトラマガル工場で欧州向けモデルの生産を開始。川崎製作所とトラマガル工場では、新型の幅広い仕様に対応しながらもディーゼル車両との混合生産を継続するため、既存の小型トラックの生産ラインに多くの調整を加えた。欧州市場向けのeキャンターはすべてトラマガル工場から出荷し、台湾、香港、シンガポール、チリなど、今後展開予定のその他の海外市場向けの車両は日本から輸出する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  5. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る