北急が南北線延伸に向けた増備車を先行投入…箕面市の魅力をラッピング 8月1日から

9000形増備車の前面ラッピングデザイン。箕面市では6月1日から市内在住・在職・在学者を対象にした「箕面ラッピングトレイン」の愛称を募集する。
9000形増備車の前面ラッピングデザイン。箕面市では6月1日から市内在住・在職・在学者を対象にした「箕面ラッピングトレイン」の愛称を募集する。全 6 枚

北大阪急行電鉄(北急)は5月25日、9000形の増備車を8月1日から投入すると発表した。

南北線は2023年度末に千里中央~箕面萱野間約2.5kmが延伸される予定で、それに向けて増備される9000形10両編成3本が延伸を前に千里中央駅(大阪府豊中市)と大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)御堂筋線・中百舌鳥駅(堺市北区)との間へ先行投入されることになった。

北急延伸区間の周辺図。千里中央~箕面船場阪大前間は地下線、箕面船場阪大前~千里中央間は高架線となる。北急延伸区間の周辺図。千里中央~箕面船場阪大前間は地下線、箕面船場阪大前~千里中央間は高架線となる。
現行の「POLESTARII」こと北急9000形。現行の「POLESTARII」こと北急9000形。

この増備車はバリアフリーに対応した省エネ、騒音低減対策車で、非常時に備えた設備の位置や使用方法がわかやすく表示されるほか、北急として初めて車内の映像や音声を記録することができる防犯カメラが各車2台ずつ設置される。

9000形増備車のうち、9006編成の9006・9106・9906・9806号、9007編成の9007・9107 ・9907・9807号(各編成とも10両編成の両端2車両)に施される、箕面大滝や紅葉を基調としたラッピングデザイン。9000形増備車のうち、9006編成の9006・9106・9906・9806号、9007編成の9007・9107 ・9907・9807号(各編成とも10両編成の両端2車両)に施される、箕面大滝や紅葉を基調としたラッピングデザイン。

車体は3本中2本に箕面大滝や紅葉を、1本に箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」と「モミジーヌ」をラッピング。新たに北急の沿線に加わる箕面市の魅力を案内するとしている。

9000形増備車のうち、9005編成の9905・9805号(10両編成の中百舌鳥方2両)に施される、箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」をあしらったラッピングデザイン。9000形増備車のうち、9005編成の9905・9805号(10両編成の中百舌鳥方2両)に施される、箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」をあしらったラッピングデザイン。9000形増備車のうち、9005編成の9005・9105号(10両編成の千里中央方2両)に施される、箕面市のPRキャラクター「モミジーヌ」をあしらったラッピングデザイン。9000形増備車のうち、9005編成の9005・9105号(10両編成の千里中央方2両)に施される、箕面市のPRキャラクター「モミジーヌ」をあしらったラッピングデザイン。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る