大きな三角停止板はもう古い、軽量コンパクトなマルチLED停止表示灯がエマーソンから登場

エマーソン マルチLED停止表示灯
エマーソン マルチLED停止表示灯全 7 枚

ニューレイトンは、自動車用品ブランド「EMERSON(エマーソン)」の新製品として、軽量コンパクトな停止表示器材「マルチLED停止表示灯」を6月上旬より発売する。

停止表示器材には三角停止板が長く用いられてきたが、折り畳んでも長さもあり、収納スペースに問題があった。新製品は停止表示灯にLEDを採用し、重量135g、幅28×奥行41×高さ103mmの軽量・コンパクト化を実現。停止表示器材として道路交通法施行規則に適合している。携帯性に優れるため、自動車だけでなく、バイクでの携行にもおすすめだ。

また、従来の停止表示灯はDC12V電源が必要で、設置場所も限られていたが、LED化により乾電池での長時間駆動を実現。電源コード不要で、設置場所の自由度も高めている。さらに、停止表示灯用の紫点滅だけでなく、作業灯としても使えるよう、白色点灯を2段階の明るさで設定。1台2役で車内スペースの有効化を実現する。

参考販売価格は3300円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る