ルマン24時間レースに水素エンジン車の参戦が可能に、2026年から水素カテゴリーを設定

トヨタ自動車の佐藤恒治社長、マツダの毛籠勝弘次期社長、スーパー耐久機構(STO)の桑山晴美事務局長、ACOフランス西部自動車クラブのピエール・フィヨン会長
トヨタ自動車の佐藤恒治社長、マツダの毛籠勝弘次期社長、スーパー耐久機構(STO)の桑山晴美事務局長、ACOフランス西部自動車クラブのピエール・フィヨン会長全 11 枚

5月26日、「ENEOS スーパー耐久シリーズ2023 第2戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」が開催されている富士スピードウェイにおいて、トヨタ自動車の佐藤恒治社長、マツダの毛籠勝弘次期社長、スーパー耐久機構(STO)の桑山晴美事務局長、ルマン24時間耐久レースを主催するACOフランス西部自動車クラブのピエール・フィヨン会長による記者会見が行われた。

トヨタ自動車の佐藤恒治社長。「去年からチーマネジメント体制も大分変わり、さらなる挑戦の場としてルマンも “もっといいクルマづくり”につなげていこうという大きな意思を持って取り組んでいる」と語るトヨタ自動車の佐藤恒治社長。「去年からチーマネジメント体制も大分変わり、さらなる挑戦の場としてルマンも “もっといいクルマづくり”につなげていこうという大きな意思を持って取り組んでいる」と語る

◆ルマン主催のACO会長が来日

2週間後の6月11日にサルトサーキットでの開催を控えたルマン24時間レースは、今年で100周年を迎える。フィヨン会長は多くの革新的技術がルマンで試され、それが量産車への開発につながり何百万人のドライバーに利用されているとし、「ルマン24時間レースの物語を作る手助けをしてくれた」とトヨタとマツダのこれまでの功績を称えた。

トヨタは1985年に初参戦し、2012年からはハイブリッドでの挑戦を続けている。マツダは1974年に初参戦し、1991年にはロータリーエンジンの『787B』で日本メーカーとして初の総合優勝を果たした。言うまでもなく24時間耐久レースは過酷な場だ。佐藤氏は「人もクルマも鍛えてくれる重要な場所。ルマンでの悔しい経験があったからこそ、その後の挑戦が続いている」とし、毛籠氏は「ルマンでのチャレンジで培った“飽くなき挑戦”は、全社員の共創の源になっており今日のマツダを支えている」と語る。

◆水素エコシステムが進化

マツダの毛籠勝弘次期社長。ルマン24時間100周年レースでは「(787Bのデモランで)久しぶりに唯一無二のロータリーエンジンを高らかに響かせるので、モータースポーツファンにはご期待いただきたい」とのことマツダの毛籠勝弘次期社長。ルマン24時間100周年レースでは「(787Bのデモランで)久しぶりに唯一無二のロータリーエンジンを高らかに響かせるので、モータースポーツファンにはご期待いただきたい」とのこと

今回のスーパー耐久第2戦では、トヨタ「#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept」(水素エンジンカローラ)が世界で初めて液体水素を使用しレースに参戦。フィヨン会長は同車のエントリーを祝すると共に、2018年からスタートした「ミッションH24プログラム」というルマン24時間レースにおいて水素エネルギー車の導入を目指す取り組みについて触れた。

「プログラムの立ち上げ以来、水素エコシステムは大幅な進化を遂げている。私達は当初その大きなポテンシャルから燃料電池を選んだ。それは今でも正しい選択であったと信じている。現在、水素内燃機関もその可能性の一つとして提示されている。ルマン24時間レースのレギュレーションは自由と多様性を提唱してきた。ルマンの水素クラスに参戦を希望するメーカーには燃料電池車と水素内燃機関両方の技術を公認することをここに公式に発表する」

ACOフランス西部自動車クラブのピエール・フィヨン会長。「モビリティの世界でゼロエミッションを実現しなければならないし、水素は我々のレースで有効なソリューションであると思っている」と話すACOフランス西部自動車クラブのピエール・フィヨン会長。「モビリティの世界でゼロエミッションを実現しなければならないし、水素は我々のレースで有効なソリューションであると思っている」と話す

◆ハイパーカーと戦う水素エネルギー車

2026年のルマン24時間では水素カテゴリが設けられ、ハイパーカークラスと同等の土俵で勝敗を争うことになるという。そして、燃料電池車だけでなく、水素エンジン車の参戦も可能になる。また、2030年にはトップカテゴリの参戦車が全て水素エネルギー車になることを目指しているとも述べた。

スーパー耐久機構(STO)の桑山晴美事務局長。「レースを楽しむ文化を大切にしてこれからも育みつつ、新しい時代に向けては試行錯誤の場を提供していくことも非常に重要な役割であると考えている」とコメント。今シーズン、スーパー耐久のST-QクラスにはOEM5社が参加しているスーパー耐久機構(STO)の桑山晴美事務局長。「レースを楽しむ文化を大切にしてこれからも育みつつ、新しい時代に向けては試行錯誤の場を提供していくことも非常に重要な役割であると考えている」とコメント。今シーズン、スーパー耐久のST-QクラスにはOEM5社が参加している

佐藤氏は、突然の発表に驚いた様子を見せながらも「我々も水素エンジンに取り組んでいるということは申し上げてきたし、フィヨン会長は水素エンジンの魅力、課題を現地現物を通して理解してこられたということ。今日このような発表をいただいたことは、非常に大きな意味を持つと思うし、前向きに受け止めている」と話した。

なお、ルマン100周年記念レースに合わせ現地では、トヨタ、マツダ、日本政府観光局の共催でテーマ展示「Japan. Endless Discovery.」が行われる。トヨタ、マツダのルマンにおける挑戦の歴史や脱酸素に向けた多様な技術が紹介される。また、両社の歴代優勝車がルマンミュージアムに展示され、デモランも開催される予定だ。

ルマン24時間耐久レース(2022年)ルマン24時間耐久レース(2022年)

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  3. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  8. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  9. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  10. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
ランキングをもっと見る