東海道新幹線、6月2日中の再開は困難か 台風2号による大雨

線状降水帯による激しい雨で運行を見合わせている東海道新幹線。
線状降水帯による激しい雨で運行を見合わせている東海道新幹線。全 4 枚

台風2号の接近に伴ない、西日本から東日本にかけて線状降水帯が発生している影響で、鉄道の運行見合せが相次いでいる(情報は18時10分時点で確認したもの)。

【画像全4枚】

東海道新幹線では17時49分現在、熱海~三河安城間で雨量が規制値に達したため全線で運行を見合わせている。

JR東海では「このまま強い雨が降り続きますと、天候回復後も運転再開までには時間を要するため、本日中の運転再開ができなくなる可能性があります。また、運転見合わせの他、運休や急遽の行き先変更が発生します」として注意を呼びかけている。

JR東日本を含む首都圏各線も影響が出始めており、各鉄道事業者では6月3日始発から運休する可能性があるとアナウンスしている。

JR東日本では6月2日発の寝台特急『サンライズ瀬戸・出雲』の運休を決定。吾妻線・長野原草津口~大前間、烏山線(宝積寺~烏山)、中央本線・小淵沢~塩尻間、青梅線・青梅~奥多摩間、小海線・中込~小淵沢間などで運行を見合わせている。

6月2日の運休が決まった『サンライズ瀬戸』。6月2日の運休が決まった『サンライズ瀬戸』。

関西ではJR西日本の近畿圏で終日運休が相次いでいるが、6月3日については阪和線・天王寺~和歌山間、阪和線(羽衣線)・鳳~東羽衣間、関西空港線・日根野~関西空港間、和歌山線・王寺~和歌山間、桜井線(万葉まほろば線)・奈良~高田間、関西本線・加茂~亀山間、草津線・柘植~草津間で始発から昼頃までの運休を予定している。

関西空港線は6月3日昼頃までの運休が見込まれている。関西空港線は6月3日昼頃までの運休が見込まれている。

四国では、土佐くろしお鉄道宿毛(すくも)線の土佐白浜~有井川間で9時前に土砂流入が発生。上り列車が乗り上げて脱線した影響で、中村線、宿毛線ともに運行を見合わせている。このうち中村線は復旧作業に時間を要するとして当面の間運休に。宿毛線は線路点検後に再開するとしているが、激しい降雨が続いていることから、状況確認中としている。

土佐くろしお鉄道宿毛線の終点・宿毛駅。同線では運行見合せの直前に土砂崩壊が発生した。土佐くろしお鉄道宿毛線の終点・宿毛駅。同線では運行見合せの直前に土砂崩壊が発生した。

一方、JR四国では、予土線・若井(窪川)~近永間、予讃線・伊予市~伊予大洲間(海回り)、牟岐線・阿南~阿波海南間の終日運休が決定している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る