市販化決定か!? 水素社会が待ち遠しくなる燃料電池車『MIRAI スポーツコンセプト』の大胆スタイル

トヨタ MIRAI スポーツコンセプト
トヨタ MIRAI スポーツコンセプト全 24 枚

液体水素カローラが24時間のレースを完走したことで話題となった、スーパー耐久 第2戦 富士。会場となった富士スピードウェイでは水素社会を見据えた展示とともに、水素により発電する燃料電池車(FCEV)2代のコンセプトが初公開となった。その1台が『MIRAI スポーツコンセプト』だ。

MIRAIは、2014年より販売が開始されたトヨタ自動車のFCEV。2020年には2代目となる現行型が発売された。MIRAI スポーツコンセプトは2代目をベースに、スポーティな装備が追加されたコンセプトカーだ。FCEVはCO2を排出しないエコでクリーンなクルマ、というイメージだが「エコカーだって走りが楽しくて何が悪い!」といわんばかりのアグレッシブな出で立ちに、FCEVの新たな可能性が見てとれる。

トヨタ MIRAI スポーツコンセプトトヨタ MIRAI スポーツコンセプト

ボディカラーは艶消しのグレーを基調としているのが特徴。ボンネットやトランクはカーボンに置き換えられているように見える。フロントバンパーは押し出しの強いスポイラータイプになっており、元々のヘッドライトの意匠と組み合わされて凄味すら感じさせる。リアスポイラー、ディフューザーも専用だ。

タイヤは245/40 R21のミシュラン『パイロットスポーツ S 5』を装着。レッドのブレーキキャリパーも“走り”を感じさせるものとなっている。内装を見ることは殆どできないが、シートのヘッドレスト形状は市販モデルにはないものとなっており、スポーツシートに置き換えられているようだ。

トヨタ MIRAI スポーツコンセプトトヨタ MIRAI スポーツコンセプト

展示車両の横には「MIRAI SPORT『いいね』と思ったら、シールを貼ってください!」という看板が。そこに書かれた「CONCEPT」の文字がシールで消えたら(埋め尽くされたら)「販売化決定します!?」とのこと。最終的にシールで埋め尽くされたかは不明だが、次世代エコカーとの新たな付き合い方の提案として、未来が楽しみになる1台だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る