トヨタ『クラウンスポーツ』、ヘッドライトはどれなんだ?!

トヨタ・クラウン・スポーツ(プロトタイプ)
トヨタ・クラウン・スポーツ(プロトタイプ)全 6 枚

CARトップ』7月号
発行:交通タイムス社
定価:510円(本体464円+税)

【画像全6枚】

“クラウン維新”が第2章に。明治維新にも例えられる新型トヨタ『クラウン』には4つのボディタイプが設定されている。最初に発売されたのが「クロスオーバー」で、夏から秋にかけて登場予定のシリーズ第2弾が、「スポーツ」と名付けられたSUVだ。試乗記が掲載されている。

まだプロトタイプなのでいくつかの制限付きの試乗となったが、開発主査が語る開発目標・提案に「その通り!」と膝を打つ経験だったようだ。試乗記と合わせてデザイン、カラー、室内装備も解説されており……、ヘッドライトはどれ!?

トヨタでは新型『プリウス』も人気だ。2年分のバックオーダーを抱えて受注休止になっているぐらいだ。いっぽうサブスクのKINTOだと「1カ月半から2カ月」待ち。提供される車の仕様に差があり、通常販売だとエンジンが2.0L、KINTOだと1.8Lとなる。コストの差は利用者が自分に合ったものを選べばいいので、違いは「乗ってみてどうか」だけ。そこで禁断の同門対決試乗となった。

新型車では、三菱の軽自動車『デリカミニ』の“化身”=公式キャラクターが、関係者の予想を超える大反響! 7月号締め切り後に「デリ丸。」という名前が発表された。このキャラクターを生み出した三菱自動車の担当チームに話を聞いている。

三菱デリカミニとデリ丸。三菱デリカミニとデリ丸。

気になる見出し……●クラウン維新●ホンダシビックタイプR 開発責任者・柿沼秀樹氏 独占インタビュー!●KINTO専用プリウスvs普通のプリウス 禁断の!? 同門対決●“デリカミニの化身”誕生秘話 可愛いって言うな●愛犬が喜ぶクルマの条件とは? 快適に乗車したいワン!●峠賛歌 世界一速いスーパーSUVは超快適でもあった!

『CARトップ』7月号『CARトップ』7月号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. ホンダのアドベンチャー・スクーター『ADV160』とその実力は?…10月のモーターサイクル記事ベスト5
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る