エクステリアを新設計!レンジローバー イヴォーク、第2世代が初の大幅改良へ

レンジローバー イヴォーク 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
レンジローバー イヴォーク 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

ランドローバーは現在、スタイリッシュ・クロスオーバーSUV『レンジローバー イヴォーク』改良新型を開発中だが、その市販型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

第2世代となる現行型イヴォークは、電動化を視野に入れた「プレミアム・トランスバース・アーキテクチャ」へ移行し2019年に登場。これが4年ぶり初の大幅改良となる。

レンジローバー イヴォーク 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)レンジローバー イヴォーク 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

捉えたプロトタイプのフロントエンドは、ボックス型のヘッドライトを備えているように見えるが、カモフラージュのせいでそれを確認するのは困難だ。ただし、内部LEDデイタイムランニングライトが新設計されることは間違いない。

その下のセンターグリルはスリムな長方形のメッシュパターンを初採用、下部コーナーエアインテークは現行型の大型タイプではなく、ナンバープレートの両側にスリットタイプのインテークが配置されていることがわかる。さらにスキッドプレートも刷新されているようだ。

リアエンドはバンパーを刷新。LEDテールライトのグラフィックも変わるだろう。また足回りには10対のスポークを備えたスポーティーなブラックホイールが確認できる。

レンジローバー イヴォーク 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)レンジローバー イヴォーク 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)

キャビン内だが、ダッシュボードが露出していることから、ハードに関する大きな変更はないと思われる。ソフトウェアのアップデートにとどまりそうだ。デジタルインストルメントクラスターと2つのスクリーンが配置され、最新の「Pivi Proインフォテインメントシステム」が採用されることになるだろう。

また、最大7つのUSB-Cポートと、ワイヤレス充電パッドも備え、車内のアレルゲンを低減する空気濾過システムがオプションで装備される。また2022年型イヴォークには、ヒーター付きフロントシート、信号ブースター付きワイヤレススマートフォン充電器、パワーテールゲート、キーレスエントリーなどの標準機能が追加されているが、これらすべてがキャリーオーバーされる見込みだ。

パワートレインに関しては、この改良新型がエンジンを搭載する最後のイヴォークになると思われるため、大きな変更はなされないだろう。最高出力246psを発揮する2.0リットル直列4気筒、最高出力296psを発揮するマイルドハイブリッド、PHEVなどがキャリーオーバーされる見通しだ。

イヴォーク改良新型のワールドプレミアは、早ければ2023年内に行われる可能性もありそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る