北海道新幹線の函館駅乗入れ調査費に約3800万円を計上…大泉函館市長「並行在来線に与える影響も調査したい」

俯瞰で見た新函館北斗駅。ここから函館駅まで標準軌の線路を敷設。在来線を活用したミニ新幹線方式が有力視されている。
俯瞰で見た新函館北斗駅。ここから函館駅まで標準軌の線路を敷設。在来線を活用したミニ新幹線方式が有力視されている。全 3 枚

北海道函館市は6月15日、2023年度の補正予算案に北海道新幹線函館駅乗入れの調査費として3773万7000円を計上したことを明らかにした。

北海道新幹線の函館駅乗入れについては、大泉潤函館市長が4月の就任会見で補正予算に調査費を盛り込むことを明らかにしており、補正予算案の公表を機に開かれた6月15日の会見では、函館のみならず道南地域の持続的な発展に寄与すると述べている。

調査内容については、函館駅乗入れに要する整備費や課題、見込み利用者数、乗り入れた場合の並行在来線の旅客への影響、将来収支を予定していると述べており、並行在来線の旅客への影響については第3セクター方式による鉄道存続となった場合を想定して調査する意向を示した。

また、調査結果がどのような内容であれば実現へ向けて動くのかという質問も出たが、これについては今後調査を行ないながら、さまざまな角度から検討していくと述べるに留めている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る