消防もエコカー、水素で走る・電気で走る…東京国際消防防災展2023

東京消防庁トヨタMIRAI 査察広報車(東京国際消防防災展2023)
東京消防庁トヨタMIRAI 査察広報車(東京国際消防防災展2023)全 27 枚

日本最大級の消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」が6月15日~18日の4日間にわたって東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催されている。日本初となる電気自動車の救急車や水素で走る車両など、東京消防庁が所有する最新の消防車両が展示された。

東京ビッグサイトに展示されたのは、三菱『エクリプスクロスPHEV』、トヨタ『MIRAI』をそれぞれベースにした査察広報車。災害現場ての情報収集や、広報活動を支援する。エクリプスクロスはプラグインハイブリッド、MIRAIは燃料電池で発電する電気自動車だ。電気自動車の救急車は国内で初めて2020年に導入された。日産が欧州で販売する『NV400』がベースで、航続は130kmだ。

電気自動車の消防車はモリタやテイセン(帝国繊維)なども出品していた。消防車は走行以外にも様々な機械で動力が必要になるため、電動車両の導入が難しいようだ。

東京国際消防防災展の開催趣旨は次の各点。まず、過去に発生した災害を教訓とした災害対策および多様化する災害リスクを周知すること、市民の防火防災意識及び行動力を向上させること、そしてセーフシティの実現に向けて、住民・企業・行政による3者の連携強化、さらに関連技術・産業の振興を促進すること。

主催は東京消防庁、東京ビッグサイト、東京国際消防防災展2023実行委員会。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る