若手トラックドライバー確保に向けたサイトを開設…物流の2024年問題対策

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

国土交通省は、トラックドライバー不足の課題解消に向けて、主に若年層を対象に、トラック業界の魅力を知ってもらうことを目的として、未来に向かって走るシゴト(トラック業界)の魅力発見サイト「~届ける・想いをつなぐ~ WHAT is HaKoBu」を開設した。

[トラック業界魅力発見サイト概要]

2024年4月からトラックドライバーの労働時間に関する規制が強化され、現在もドライバー不足で輸送能力が不足しているのが、さらに事態が悪化する「物流の2024年問題」が社会問題となっている。問題解決に向けて輸送効率化などとともに、ドライバーの確保が求められている。このため、国土交通省では物流業界についての理解を深めてもらい、ドライバーの確保を支援する。

開設したサイトでは、生活に欠かすことができない「物流」を「HaKoBu」と表現した上で、街中にある身近な「HaKoBu」仕事の工夫や、「HaKoBu」の舞台裏、「HaKoBu」仕事に携わる人の就労観やプロの想いを伝える「HaKoBu」の達人、さらに各企業が次世代に向けてトラック業界の魅力をアピールするコンテンツなどで構成する。サイト内では、物流をテーマにした高校向けキャリア教育プログラムを無償提供する。

とくに就業前の若者に、知っているようで知らない社会における「HaKoBu」の役割を発見し、トラック業界の魅力を感じてもらうことで、トラックドライバーを将来の職業の選択肢の一つとして認識してもらうことを狙う。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る