チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生

チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生
チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生全 24 枚

株式会社エッチ・ケー・エスはHKSサテライトショップ2号店となる「HKS GATE HAMAMATSU」(エッチ・ケー・エス ゲート浜松)をスーパーオートバックス浜松の店内に設置し、6月17日よりオープンとなった。

チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生

HKS GATEとは「見て、触って、相談できる」をコンセプトにした量販店内に設置されるHKSパーツの相談窓口&展示&アンテナショップ的なもの。1号店は東京都内のA PIT AUTOBACS SHINONOME内に作られ、今回のスーパーオートバックス浜松店内の「HKS GATE HAMAMATSU」が2店舗目となったのだ。

レーシングドライバー 木下みつひろ選手とスーパーオートバックス浜松 鈴木英二氏レーシングドライバー 木下みつひろ選手とスーパーオートバックス浜松 鈴木英二氏

スーパーオートバックス浜松は担当の鈴木英二さんがこれまでも日産『フェアレディZ』やトヨタ『86』/スバル『BRZ』、スズキ『スイフトスポーツ』などオリジナルパーツと市販品の組み合わせによるチューニングを提案してきた。そして、そのアドバイザーはレーシングドライバーであり、タイヤ開発やサスペンション開発で知られる木下みつひろ選手。

チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生

木下選手とスーパーオートバックス浜松ではストリートに主眼を置いたチューンで、尖った性能ではなく乗りやすく、いつでも快適で楽しいクルマにするためのチューニングを提案。その実現のためにオリジナル仕様のサスペンションなどを開発してきた。

そんな鈴木さんと木下選手とHKSが手を組み、「HKS GATE SPEC」のサスペンションを開発することも同時に発表された。これはHKSのHIPERMAX Sサスキットをベースに木下選手が味付けすることでさらに乗りやすく快適性と楽しさを高めた仕様にするのが目標。「HKS GATE SPEC」のサスペンションとして、HKS GATEであるスーパーオートバックス浜松とA PIT 東雲でのみ販売される予定だ。

レーシングドライバー 木下みつひろ選手レーシングドライバー 木下みつひろ選手

「大幅な材料や構造の変更をすればもっと良いサスペンションになるのはわかり切っていること。そうなると良くはなるけど、値段も一気に何倍になってしまうかもしれない。そうではなくて、今の基本的な構造や材料はそのままセッティングの変更でもっともっと良いサスキットにするのが目標です」と木下選手。

すでにHIPERMAX Sのノーマル試乗を行いそこからリクエストをして、その改善版をHKSのサスペンション開発担当の矢部健司さんが持ち込んでいた。

「すごく細かく、内部パーツの具体的な部分にまでリクエストをもらって正直驚きましたが、なんとかオーダーいただいた方向性にすることができたのではないかと思います。このあと乗ってもらって確認してもらいます」と矢部さん。

チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生

ストリートから高速道路まで試乗した木下選手によると、

「正直思っていた以上にオーダーに近くなっていて凄く良くなっています。今回のこの変化から、もとのHKSサスペンションの構成パーツの素性の良さも感じられます。基本設計がしっかりしていないと手を入れても良くならないこともあるわけです」

チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生

スーパーオートバックス浜松の鈴木さんは

「とりあえず、良くなりましたがまだ完璧ではありません。このスペックでもっとさまざまなシチュエーションを使ってみて、サーキットも含めた確認をして、さらに煮詰めていく予定です。今夏は今買える一般的なラジアルタイヤの中でもっとも剛性が高く、乗り心地がハードになりやすいPOTENZA RE-71RSを履いてテストしました。それである程度乗り心地の良さも生み出せれば、ほかのタイヤには減衰力の調整で対応させられると思います。年内にはスペックを確定させてリリースに持っていければと思っています」

「HKS GATE SPEC」サスペンションはGR86用を開発。年内~来年のオートサロンあたりをターゲットに発売される予定。現在のところはGR86用を開発し、それがある程度確定したところで次期車両の開発を検討している。

チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生チューニングパーツの新たな聖地「HKS GATE HAMAMATSU」誕生

具体的にはVAB型WRX STIやRZ34などが次期開発候補。また、販売もHKS GATEの2店舗の予定だが、そこから広がるかなどもこれから検討していくという。さらにゆくゆくは使用中のHKS HIPERMAX Sを「HKS GATE SPEC」にアップデートする仕様変更も行われるように検討しているとのこと。

実際にパーツについてプロに相談し、パーツを見て、触ってチューニングしていけるという新たな場「HKS GATE HAMAMATSU」では、そういったチューニングの入り口=ゲートになることが目標だという。

《加茂新》

加茂新

加茂新|チューニングカーライター チューニング雑誌を編集長含め丸15年製作して独立。その間、乗り継いたチューニングカーは、AE86(現在所有)/180SX/S15/SCP10/86前期/86後期/GR86(現在所有)/ZC33S(現在所有)。自分のカラダやフィーリング、使う用途に合わせてチューニングすることで、もっと乗りやすく楽しくなるカーライフの世界を紹介。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る