カワサキのフル電動3輪「noslisu e」、6月30日発売決定 価格は43万円

カワサキ noslisu e(ノスリスイー)
カワサキ noslisu e(ノスリスイー)全 12 枚

カワサキモータースジャパンは、電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)シリーズ」のフル電動仕様(要普通自動車運転免許)『noslisu e』を6月30日より発売する。価格は43万0100円。カワサキモータースジャパンは5月20日、電動アシスト自転車仕様の『noslisu』を発売。noslisu eはシリーズ第2弾となる。

カワサキ noslisuシリーズカワサキ noslisuシリーズ

noslisuシリーズは自転車と四輪車のあいだをつなぎ、今までにない安定感と快適さ、操る楽しさを提供する、前2輪/後1輪のパーソナルビークルだ。モーターサイクルで長年培った設計技術と経験を活かしたカワサキ独自の2輪ステア機構を搭載。ハンドル操作と車体の動きがシンクロする自然な操縦性で、誰もが直ぐに乗れる手軽さと楽しさを実現している。また、この独自の2輪ステア機構により、路面の傾斜や凹凸の影響を受けにくく安定した走行を可能にしている。

noslisu eは、スロットルレバーを押し込むだけで安定した走行性能を発揮するフル電動ビークル仕様。始動は電源ボタンをメーターが起動するまで長押し。ハンドル右手のスロットルレバーを押し込むと前進する。コンパクトなインホイールモーターが、後輪へダイレクトにパワーを供給し、爽快なライディングを楽しめる。

カワサキ noslisu e(ノスリスイー)カワサキ noslisu e(ノスリスイー)

ハンドル左側には走行モード切替スイッチを装備。モーターが動かない「0」、最高速度20km/h制限の「1」、速度リミッター解除の「2」、合計3モードを用意する。航続距離は「2」モードで47.4km。最高速度は約35km/hとなる。荷台はフレーム直結で、大容量の積載時にも安定した走行を実現。20kgまで積載を可能とし、noslisu eでは重たい荷物の積み下ろしがしやすいよう、低い位置に搭載している。

なお、電動アシスト自転車カーゴ仕様『noslisu cargo』は7月ごろ発売予定とアナウンスしていたが、諸般の事情により発売を延期。発売予定に関しては確定次第改めてアナウンスする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  3. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る