テインのショックアブソーバ「EnduraProHC PLUS」にフォレスター用…純正互換のリフトアップタイプ

EnduraProHC PLUS スバル・フォレスター(SJG・SJ5)用
EnduraProHC PLUS スバル・フォレスター(SJG・SJ5)用全 1 枚

サスペンション専門メーカー・テインが、ショックアブソーバー「EnduraProHC PLUS」(エンデュラプロエイチシー・プラス)にスバル『フォレスター』(SJG・SJ5)用製品を追加した。

リフトアップタイプの「EnduraProHC PLUS」は、16段の伸/縮同時減衰力調整機構を搭載したワンランク上の純正互換高機能を搭載した。ショックアブソーバを交換するだけで、車高を20mmアップできる。

アウトドアの目的地など荒れた路面を走行するドライバーや、轍の多い道や雪道を多く走るドライバーをはじめ、他社製スプリング交換のみで車高アップした結果、乗り心地に不満のあるユーザーにはお勧めとのこと。

本文(Mycar-life)へ https://www.mycar-life.com/article/2023/06/23/26626.html

《Mycar-life編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  2. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  5. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る