女性社員が四輪・二輪業界の魅力を発信…自工会が学生向けオンラインイベント 7月8日

Drive for the Future 2023 − モビリティ業界 Special Talk −
Drive for the Future 2023 − モビリティ業界 Special Talk −全 1 枚

日本自動車工業会(自工会)は、7月8日に全国の大学生・大学院生を対象に自動車業界の魅力を伝えるオンラインイベント「Drive for the Future 2023 − モビリティ業界 Special Talk −」を開催する。

自工会では、2014年より中高生を対象に「めざせ!未来のエンジニア~理系女子・男子応援プロジェクト~」を展開し、若者の理系への進学や職業意識醸成に向けたサポートを行うとともに、女性活躍促進に関する取り組みを推進。イベントにはこれまでのべ1200人が参加している。

今年度は、並行して2014年より開催している「中学・高校訪問授業」を継続するとともに、中高生向けのイベントを大学生・大学院生向けにリニューアル。四輪・二輪各メーカーで活躍する女性たちが登壇し、「若手社員を徹底解明。あの会社で何してる?」「先輩の記録。あの〇〇私が担当しました」「先輩たちが明かす。ワークライフバランス秘話」など、文理問わず多様な人財の活躍や仕事を通じて得られるやりがい、さらに女性活躍促進を支える制度等について紹介する。

オンラインイベントは参加無料でYouTubeのプレミア公開での配信を予定。ONE CAREER内イベントページより視聴を申し込む。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る