モトクロス競技専用タイヤ「GEOMAX MX34」発売、マッドからミディアム路面まで幅広くカバー…ダンロップ

ダンロップ GEOMAX MX34
ダンロップ GEOMAX MX34全 9 枚

ダンロップの住友ゴム工業は、モトクロス競技専用タイヤ「GEOMAX(ジオマックス)MX34」を7月1日から順次発売する。発売サイズはフロント6サイズ、リア11サイズで価格はオープン。

[図:ダンロップ GEOMAX MX34の特性チャート]

GEOMAX MX34は、国内外のレースで培ったダンロップの最新テクノロジーで開発した、マッド路面からミディアム路面まで、幅広い路面状況をワイドレンジにカバーするモトクロス競技専用タイヤ。

フロントタイヤはマッド~ソフト路面での走破性に必要不可欠な泥はけを良くするためにブロック配置を最適化。泥が詰まりやすいミドル~ショルダーエリアのブロック間隔を広げることで、泥はけ性能が向上した。リアタイヤは、センターブロックを高く幅広にすることで、よりたくさんの土を引っ掻き、トラクション性能が大幅アップ。ソフト~ミディアム路面までの幅広い路面レンジで加速性能が向上している。

また、ブロックのしなやかさから得られるスライドコントロール性と、エッジ効果の増大によるコーナーグリップ性を同時に向上させた2段ステップブロック形状の「PCBT(プログレッシブ・コーナリング・ブロック・テクノロジー)」は「PCBT ADVANCED」へと進化。PCBTの回転方向のエッジ量を増やすことで、旋回中のグリップを向上させるとともに、PCBTの形状を貫通溝形状にすることにより、ブロックが路面に当たった時のブロック表面のしなり量を増やし、接地感を向上させた。

さらにジャンプ時の大きな衝撃の繰り返しによりタイヤ剛性が低下し、走行性能が悪化することを抑制する新カーカス材料を採用。優れた走行性能がスタートからゴールまで安定して持続する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る