前後輪駆動システム搭載、特定小型原付の電動キックボード『SO-RIN』登場

電動キックボード SO-RIN
電動キックボード SO-RIN全 6 枚

ハイカーとSAIコーポレーションは、両輪駆動システムを搭載する電動キックボード『SO-RIN』の先行予約販売を応援購入サイトMakuakeにて開始した。

SO-RINは7月1日に施行される特定小型原動機付自転車に適合する電動キックボード。運転免許証は不要(16歳以上)、ヘルメットは着用努力義務、モード変更によって公道も歩道も走行が可能となる。

最大の特徴は両輪駆動システム。従来の電動キックボードは後輪駆動だが、SO-RINは前後のタイヤが駆動し、坂道での登板力を大幅にアップ。整地されていない悪路でも走行が可能となった。また、極太のノーパンクタイヤを装着。走行中の安定感を大幅に向上させ、縁石などに引っ掛かって転倒するリスクを軽減させた。

足回りでは前輪部と後輪部に2つのサスペンションを搭載し、走行中の安定感をアップ。前後にディスクブレーキを搭載し、制動力も高めている。

バッテリーは48V/15Aの着脱式リチウムイオン。機体にプラグだけを差し込むだけで充電ができるほか、自宅にバッテリーだけを持ち運んでの充電にも対応する。

価格は23万6500円。先行予約販売価格は15万9000円より。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る