現代ならではの防災用品、リチウムイオンバッテリー火災用のブランケット…東京国際消防防災展2023

YONE「ファイヤーブランケット」
YONE「ファイヤーブランケット」全 8 枚

6月15~18日に開催された「東京国際消防防災展2023」にて、最先端の防災技術が並ぶ中、現代ならではといえる「リチウムイオンバッテリー」の防災用品が展示されていた。

それがモリタの車両火災用ブランケット「FIRE ISOLATOR」と、YONEの「ファイヤーブランケット」だ。

YONE「ファイヤーブランケット」YONE「ファイヤーブランケット」
モリタ「FIRE ISOLATOR」モリタ「FIRE ISOLATOR」

昨今、EV車やモビリティ、モバイルバッテリーなど、リチウムイオンバッテリーは我々の生活に欠かせないアイテムとなっている。便利な半面、リチウムイオンバッテリーによる火災も増加しており、まさに“現代の火災”と言えるだろう。

このリチウムイオンバッテリー火災は水や消火剤をかけてもなかなか消火ができないそうで、その対策をするべく登場したのがこれらのブランケットというわけだ。どちらも使用法は似ており、ブランケットを広げて対象物に被せるだけ。特殊な耐火素材でできているためEV車などの火災にも対応でき、炎や煙、バッテリー火災による有毒ガスが周囲に広がることを防止してくれる。

モリタ「FIRE ISOLATOR」モリタ「FIRE ISOLATOR」

どちらも対象物や想定される使用場所にあわせてサイズ展開が様々あり、モリタの「FIRE ISOLATOR」はカーフェリー、EV充電ステーション、高速道路などで使うLサイズ(6×9M)、電動自転車やキックボードなどの小型モビリティに対応したMサイズ(3×3M)、モバイルバッテリーや充電式家電、ノートパソコンなど小型機器用のSサイズ(2×2M)の3タイプで、どれも繰り返し使用可能となっていた。

YONEの「ファイヤーブランケット」はサイズと使用回数でパターンがいくつかあり、消防団などに向けた30回使用可能な大型サイズ"CAR PRO X"(6×8M)、小型サイズ"EXTREME"(スモール1.5×1.5M、ミディアム3×3M)の3つに加え、防災用品として1回使い切りの"CARSTANDARD"(6×8M)、"FORKLIFT STANDARD"(7×7M)、"Pallet Truck"(5×5M)、"LITHIUM"(1.8×1.8M)の4つがラインナップしている。

YONE「ファイヤーブランケット」YONE「ファイヤーブランケット」

消防団はもちろん、倉庫や工場といったリチウムイオンバッテリー火災のリスクが高い場所にあわせて様々なラインナップがあり、今後も増えていくことだろう。現代ならではの最新防災用品に注目だ。

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る