自動車業界が注目する“愛犬家”、車載ペットグッズに力を入れるホンダ…アウトドアドッグマルシェ

アウトドアドッグマルシェでは、フリード+やHonda Dogの車載グッズが展示された。
アウトドアドッグマルシェでは、フリード+やHonda Dogの車載グッズが展示された。全 23 枚

自動車業界では、愛犬家をターゲットにしたマーケティング戦略を採る企業が増えている。新車の発表に合わせて期間限定のドッグパークをオープンした自動車メーカーがあった。犬と一緒に出掛けることを前提に開発したことを訴求するキャンピングカーも増えている。

フードや雑貨など、ペット向け用品の展示会に出展する自動車関連企業も少なくない。特にホンダは、愛犬家向けのイベントで見る機会の多い自動車ブランドだ。6月24日~25日に神奈川県海老名市で開催された「アウトドアドッグマルシェ」でも、コンパクトミニバン『フリード』や「Honda Dog」の車載グッズが展示されていた。

◆愛犬家に根強い人気のフリード

現在、日本で飼われている犬と猫は約1590万頭と推計される(2022年度ペットフード協会調べ)。総務省の統計によれば、昨年4月1日時点での子どもの人口が1465万人とされている。今の日本では、子どもよりも多くの犬や猫が家庭で暮らしている。その位置づけも、“飼育するペット”から“家族の一員”へと大きく変化した。

そんな中、ホンダ車向けの純正アクセサリーを取り扱うホンダアクセスは、「Honda Dog」ブランドでソフトケージやサークルなどペット用カーアクセサリーの企画・開発を行っている。ペット関連イベントをエンドユーザーとのタッチポイントとして活用し、ブランドの浸透と顧客からのフィードバック収集に努めている。

今回のイベントに参加したのは、地元の販売会社であるホンダカーズ中央神奈川。ホンダ車の中で、愛犬家に最も人気が高い『フリード+』を展示した。コンパクトな車体と広い室内が、普段使いと休日のドライブ両方に“ちょうどいい”ということだろう。担当者は、「スライドドアもわんちゃんの飼い主さんには人気があります。抱っこしたまま、乗り降りが楽にできるのが好評です」と話す。


《石川徹》

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る