バス・タクシーの運転手不足をDX・GXで解決…国交省が施策の方向性を策定

(イメージ)
(イメージ)全 2 枚

国土交通省は、バス、タクシーの運転車不足に対応するための自動車デジタルトランスフォーメーション(DX)・グリーントランスフォーメーション(GX)についての今後の取組の方向性をとりまとめた。

バス・タクシー事業での運転者などの担い手不足は深刻で、魅力的な職場環境実現による採用力向上や交通サービスの生産性・効率性・利便性の向上につながる自動車DX・GXが重要。国土交通省では、担い手確保の方策や自動車DX・GXのあり方を検討するため、今年2月に「ラストワンマイル・モビリティ/自動車DX・GXに関する検討会」を立ち上げて議論してきた。

今回、検討会が「担い手確保、自動車DX・GXに関する今後の取組の方向性」をとりまとめた。それによると、担い手確保に向けた取り組みでは、経済動向や物価情勢を踏まえて運賃改定を迅速に行える環境を整備し、運賃改定による効果をフォローアップする。


《レスポンス編集部》

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る