エスティマ&CX-80、新型車情報に注意せよ…土曜ニュースランキング

トヨタ エスティマ 次期型予想CG
トヨタ エスティマ 次期型予想CG全 10 枚

2023年06月30日~2023年07月06日に掲載された記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。



1位) 「天才タマゴ」が帰って来る!? トヨタ『エスティマ』4年ぶりEVで復活か380 Pt.

トヨタを代表するミニバンとして長年にわたり愛されながらも2019年に生産を終了した『エスティマ』。そのエスティマが、コンセプトを新たに復活するという。スクープした最新情報をもとに、その姿を予想する。
https://response.jp/article/2023/06/30/372698.html




2位) V12はロマン、消えないうちに…マツダの博物館に置かれた試作機93 Pt.

消えゆく最高峰、12気筒エンジンを手に入れろ、と『カーセンサーエッジ』8月号が説く。フェラーリをはじめスーパーカーやラグジュアリーブランドのフラッグシップ車種に搭載されてきたのが12気筒エンジンだ。現在、搭載モデルは数を減らし、最新モデルを手にできるのはごく少数の人だけ。
https://response.jp/article/2023/07/01/372762.html




3位) 【トヨタ アルファード/ヴェルファイア 新型】差別化されたパワーユニット…ターボはクラウンやレクサス『NX』譲りのエンジン89 Pt.

従来、トヨタ『アルファード』と『ヴェルファイア』は同一のパワーユニットを搭載し、装備やデザインなどで若干の差を設けたモデルであった。しかし、新型は異なるパワーユニットを搭載し大きな差を設けるという手法を行った。
https://response.jp/article/2023/07/03/372808.html




4位) ダイハツ、本社コペンファクトリーも稼働停止…国内3工場は停止期間延長79 Pt.

ダイハツ工業は6月29日、部品欠品による国内3工場の稼働停止を延長、さらに本社(池田)工場のコペンファクトリーも稼働を停止すると発表した。
https://response.jp/article/2023/06/30/372692.html




5位) マツダ『CX-80』実車をついに激写!3列7人乗りの新型SUV、日本発売は今秋か69 Pt.

マツダが開発を進める、ラージプラットフォーム群の第二弾SUVとして登場予定の『CX-80』。年内にも登場が予定されているこのCX-80の市販型プロトタイプの姿を、スクープ班がついに捉えることに成功した。
https://response.jp/article/2023/07/03/372819.html




6位) 世界最軽量標榜のスーパーカー、さらなる軽量オプション…ドンカーブート『F22』が車重730kgに61 Pt.

ドンカーブートは6月29日、2ドア2シーターの新型スーパーカー『F22』(Donkervoort F22)に、カーボンファイバー剥き出しのボディをオプション設定すると発表した。
https://response.jp/article/2023/07/03/372805.html




6位) マツダ ロードスター 次期型は「BEVになるしかない」その理由61 Pt.

『ベストカー』編集部が“アイドルカー”と呼ぶ、マツダの『ロードスター』。現行型は登場から8年目となり、次の動きが気になる時期になってきた。ロードスターの未来を7月26日号が探っている。
https://response.jp/article/2023/07/02/372777.html




8位) 「ポルシェ以外は考えられない」718ケイマンオーナーのクルマら部員が語る、熱烈な“ポルシェ愛”57 Pt.

レスポンスが運営するクルマ好きのためのLINEアカウント『クルマら部』。コンテンツを楽しむことで獲得できるマイルプログラムでは、クルマら部ならではの特典を用意している。今回はそのうちの「愛車と一緒にレスポンス記事に出演」権を獲得したクルマら部員の“くるまマイスター元”さんに、編集部が直撃取材を敢行。愛車遍歴や、クルマへの愛を語ってもらった。
https://response.jp/article/2023/07/02/372787.html




8位) 【トヨタ アルファード/ヴェルファイア 新型】先代の300万円台モデルのオーナーは何に乗り換える? 巧みな販売戦略57 Pt.

2023年6月に発売されたトヨタ『アルファード』と『ヴェルファイア』の価格は、福祉車両のGサイドリフトアップチルトシート装着車を除くと、最も安価なグレードでも540万円だ。ヴェルファイアは一番安いグレードが655万円に達する。
https://response.jp/article/2023/07/04/372881.html




10位) 【スズキ ソリオ 新型試乗】マイルド/フルハイブリッドの違いは「コスパ」と「乗り味」にあり…中村孝仁54 Pt.

先日、国土交通省との意見交換会というのが行われ、参加してきた。何でもASV(先進安全自動車)の認知度が低く、それに対する意見を聞きたいとのこと。今回試乗したスズキ『ソリオ ハイブリッド』はそのASVに装備される衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み違い急発進抑制装置の認定車となっている。
https://response.jp/article/2023/07/03/372849.html

《岩澤秀造》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る