マクラーレンのサーキット専用車『ソーラス GT』、840馬力V10搭載…グッドウッド2023出展予定

0~100km/h加速2.5秒で最高速は320km/h以上

ジェット戦闘機を思わせるスライド式キャノピー

シングルシートを室内の中央にレイアウト

マクラーレン・ソーラス GT
マクラーレン・ソーラス GT全 10 枚

マクラーレンオートモーティブは6月29日、サーキット専用のスーパーカー、マクラーレンソーラスGT』(McLaren Solus GT)を7月13日、英国で開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2023」に出展すると発表した。

同車は、ゲームソフト「グランツーリスモSPORT」に収録されているバーチャルコンセプトカーを実車化したもの。サーキット専用モデルとして、25台が限定生産される予定で、すでに完売している。

◆0~100km/h加速2.5秒で最高速は320km/h以上

ソーラスGTの5.2リットルV型10気筒ガソリン自然吸気エンジンは、最大出力840ps、最大トルク66.3kgmを引き出す。少量生産の削り出しコンポーネントを使用し、1万rpmを超えて回る高回転志向のエンジンだ。エンジンのレスポンスを強化するため、サーキット走行以外には不向きな各気筒独立のバレル式スロットルを採用した。また、完全なギア駆動とし、カムシャフトや補機類を駆動するチェーン、ベルトをなくしている。

マクラーレンの量産車としては初めて、エンジンがシャシーの一部を構成している。これは、レーシングカーとしては一般的な手法で、カーボンファイバー製モノコックの後方に、追加のシャシーストラクチャーやサブフレームが不要になるため、軽量化にとって最適という。

7速シーケンシャルギアボックスを組み合わせる。鋳造部とケースが組み合わされた専用設計で、ケースはアルミとマグネシウム製パネルで構成された。これをエンジン後方に搭載し、リアサスペンションはギアボックスケースに取り付けられる。その内部は、ストレートカットギアで、これをカーボン製多板クラッチでエンゲージした。ソフトウェアが制御する完全自動システムのため、ドライバーのクラッチ操作は不要。ピットレーンから発進する際に有効という。車重は1000kg以下で、発生するダウンフォースは1200kg以上。0~100km/h加速の目標タイムは2.5秒、最高速は320km/h以上だ。

◆ジェット戦闘機を思わせるスライド式キャノピー

マクラーレン・ソーラス GTマクラーレン・ソーラス GT

ソーラスGTには、ジェット戦闘機を思わせるスライド式キャノピーを採用した。コクピットキャノピーが前方へスライドし、現れた開口部から乗り込む。マクラーレンによると、ジェット戦闘機に搭乗する感覚という。

タイヤは空力的な形状のポッドで覆われ、サスペンションアームの先に位置する。大型のフロントスプリッターで取り込んだ空気は、グラウンドエフェクトトンネルを通過して、フルワイドのディフューザーから排出される。インテークはコクピット上に配置し、ロールフープのカバーと一体化した。冷たい空気をエンジンに供給するとともに、魅力的な吸気音を追求する。サイドポッドにラジエーターを内蔵したのも、レーシングカーにインスピレーションを得ているという。

ダウンフォース得る鍵となっているのが、ツインエレメントの固定式リアウィングだ。ダウンフォースとドラッグの比率も最適化され、直線でのパフォーマンスが押し上げられるとともに、コーナリング能力も高まっている、と自負する。

◆シングルシートを室内の中央にレイアウト

マクラーレン・ソーラス GTマクラーレン・ソーラス GT

シングルシートを中央に配したコクピットを採用する。ステアリングホイールは、F1マシンにインスピレーションを得て、ディスプレイと操作系をステアリングホイールに一体化した。ステアリングホイールの向こう側は、ガラスで覆い、ヘイロー型コクピット保護装置が組み込まれている。そこに設置されたリアビューディスプレイには、ロールフープ内の広角カメラからの映像が表示される。ドライビングポジションが中央のため、180度を見渡せる左右対称の視界が開けるという。

ドライビングシートはオーナーの体型に合わせて型取りし、FIA認可のレーシングスーツ、ヘルメット、HANS(ヘッド・アンド・ネック・サポート)を、各オーナーに合わせて特注する。

シートポジションは、固定されている。25人のオーナーは、モータースポーツでおなじみの「シートフィッティング(シート合わせ)」を行う。ペダルボックスの位置を調整できる点もレーシングカーと同様。座った状態で操作できるリモートコントロールシステムが備わる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る