音楽のチカラで通園バスの置き去りを防止…「うたうアラーム」発売

うたうアラームの受信機
うたうアラームの受信機全 4 枚

バス用機器の製造販売を行うオージは、TBWA HAKUHODOと共同で企画・開発した、通園バス置き去り防止装置「降車確認支援システム うたうアラーム」(国土交通省ガイドライン適合品 認定番号:A-033)を7月13日より発売した。

【画像全4枚】

運転者がエンジンを切ると、運転席周辺に設置した受信機が楽曲を再生。音楽によって、園児たちが楽しく歌を歌いながら自発的にバスを降車するよう促すことで、運転者や保育士の日々の声かけの負担減を狙っている。 また、送信機には園児たちの存在を感じさせるデザインを施すことで、運転者の当事者意識を高め、より安全・安心なものへ進化させた。送信機は取り付け場所を選ばない無線式。大きな車両でも人の目で車内の隅々までしっかりと見回れるよう、1台の車両に複数箇所設置することも可能だ。

オリジナル楽曲『バスがついたよ ゴーゴーゴー』は、Apple MusicやSpotifyなどの各種音楽配信ストアにて配信中。併せて、楽曲の魅力を伝えるオリジナルアニメーションをYouTubeにて公開した。また、楽譜をWeb上にて公開した他、楽曲の著作権もフリーとなっており、誰でも自由にこの楽曲を演奏・歌唱することが可能だ。

価格はオープン価格。

《岩澤秀造》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る