アジアクロスカントリーで横浜ゴムがタイヤ供給…チーム三菱ラリーアートとトヨタGAZOOレーシングに「GEOLANDAR」を

青木拓磨選手のトヨタ・フォーチュナー
青木拓磨選手のトヨタ・フォーチュナー全 2 枚

横浜ゴムは、8月13日から19日に開催される「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)」に参戦する「チーム三菱ラリーアート」および「トヨタGAZOOレーシング インドネシア」にSUV・ピックアップトラック用マッドテレーンタイヤ「GEOLANDAR M/T G003」を供給する。

AXCRは1996年からスタートしたダカールラリーと同格式で行われるFIA(国際自動車連盟)公認レース。近年はタイを出発点として、アジア各国の山岳部やジャングル、海岸、プランテーション、サーキットなどを舞台にし、毎年コース設定や通過国が変わる。今年はタイを出発点とし、ラオスまでの約2000kmを走る。

チーム三菱ラリーアートはタント・スポーツ(タイ)が運営するプライベートチームで、三菱自動車が技術支援している。昨年はAXCR初出場で同社の世界戦略車となる1トンピックアップトラック『トライトン』3台で参戦し、総合優勝と5位入賞を果たした。今年は新型トライトンT1仕様(改造クロスカントリー車両)3台で参戦し、昨年の覇者であるチャヤポン・ヨーター選手、5位入賞したリファット・サンガー選手に加えて新たに田口勝彦選手がドライバーを務める。

トヨタGAZOOレーシング インドネシアは、青木拓磨選手と塙郁夫選手、トゥバグス・アディ・モレンシャディ選手がドライバーを務める。青木拓磨選手、塙郁夫選手は昨年のAXCRに同チームのサポートを受けて参戦し、GEOLANDAR M/T G003を装着したトヨタ『フォーチュナー』でそれぞれ総合4位と3位を獲得。車両は昨年同様トヨタ・フォーチュナーで参戦する。

GEOLANDAR M/T G003はあらゆるオフロード路面で高い走行性能を発揮するとともに、優れたロングライフ性能を追求し、オフロード感を強調した逞しくアグレッシブなデザインを実現。GEOLANDARシリーズはモータースポーツで活躍しており、アジアや北米、メキシコなどの過酷なオフロードレースで輝かしい戦績を残している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る