日産ヘリテージコレクション、土日見学会を再開…約280台の歴史的車両

日産ヘリテージコレクション(日産自動車 座間事業所)
日産ヘリテージコレクション(日産自動車 座間事業所)全 4 枚

日産自動車は、「日産ヘリテージコレクション」の土日見学会を8月26日から再開すると発表。7月31日から公式ウェブサイトでの予約受付を開始する。

日産ヘリテージコレクションは、今年12月に創立90周年を迎える日産が所蔵する約500台の歴史的車両の総称。これらの中には、その時代に技術革新をもたらしたクルマやモータースポーツで活躍したクルマなどが多数含まれている。これらのコレクションは日産の歴史だけでなく、日本の社会や文化の発展の足跡を物語る貴重な歴史的財産といえる。

日産では、そのうち常時約280台を保管している座間事業所内のガレージを一般公開。年間最大2万人以上が訪れたこともある人気スポットだ。今回、すでに再開している平日見学会に加えて、新型コロナウイルス感染拡大により中断していた土日見学会を約4年ぶりに再開する。土日見学会は所要時間約90分。日産の歴史や代表的なクルマを解説するガイドツアーのほか、自由見学の時間を設ける。7月31日午前10時より、公式ウェブサイトで予約受付開始(8月26日~9月24日開催分のみ)。以降は、毎月初旬頃に翌月開催分の予約を受け付ける予定だ。

また、ガレージを訪問できない人にはYouTubeを通じたオンライン見学会を用意。2020年から7回にわたり実施しているオンライン見学会では、「デザインストーリー編」や「技術のイノベーション編」などのテーマに沿って、ガレージに保管されているクルマを解説している。また、過去のオンライン見学会は日産公式YouTubeアカウントで見ることができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ジープ『コンパス』新型発表、初のEVは航続最大650kmを可能に
  4. 静かなオプカンがすごかった! トーヨータイヤ「オープンカントリー H/TII」が登場…岡本幸一郎
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る