【夏休み】福知山鉄道館フクレルがオープン…駅の前後をジオラマ展示、無料入場パスも発売

福知山鉄道館フクレル
福知山鉄道館フクレル全 8 枚

JR山陰線・福知山線と京都丹後鉄道 宮福線が接続し、北近畿ビッグXネットワークといわれた特急鉄道網の要衝で、特急「きのさき」「はしだて」「こうのとり」「たんごリレー」、丹波路快速などがとまる駅---、京都府の福知山。

1899(明治32)年、大阪から福知山までの鉄道が開業して以来、鉄道とともに歩んできたここ福知山の過去・現在・未来を体感できる新たな鉄道ミュージアムが、8月26日にオープンする。

◆その名も「福知山鉄道館フクレル」

福知山鉄道館フクレル福知山鉄道館フクレル

福知山市が運営する福知山鉄道館フクレルは、現在休館中の福知山鉄道館を新たに福知山城公園内に建設するかたちの新鉄道ミュージアムで、「機関助士のなりきり体験」などの交流体験エリアと、京都・大阪・豊岡・宮津・舞鶴の各方面への鉄道の結節点として栄えてきた“鉄道のまち福知山”の歴史を学べる歴史展示エリアで構成。福知山駅の高架前・高架後をジオラマ模型で展示するエリアも見どころのひとつ。

◆個人・企業が対象、フクレル応援サポーター募集

フクレル応援サポーターフクレル応援サポーター

また福知山鉄道館フクレルでは、個人や企業を対象に、寄附額に応じて特典が受けられるサポーターを募集中。個人サポーターには鉄道車掌腕章タイプやバッジタイプの特別会員証、1年間入場無料などの特典がある。また7月末までに入会した先着200名を内覧会に招待する。特別会員証Aタイプ(鉄道車掌腕章タイプ)は、大人5000円・子ども(小・中学生)4000円、特別会員証Bタイプ(バッジタイプ)は、大人1500円・子ども(小・中学生)1000円。

企業サポーターには、館内の注目展示であるジオラマの中に企業名の看板を掲出するなどの特典を用意している。対象は福知山市内外の企業で、寄付額1回10万円以上(企業版ふるさと納税制度による寄附)で、たとえばジオラマ内看板に企業名を掲載する場合は50万円以上の寄付が要る。

◆オープニング展は北丹鉄道の企画展示

8月26日に福知山城公園内にオープンする福知山鉄道館フクレルは、入館料大人500円、小・中学生250円、未就学児無料。開館時間9~17時、初日8月26日は午前に記念式典、13時オープン。毎週火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始は休館。無料駐車場は約70台(ゆらのガーデン駐車場)。

また福知山鉄道館フクレルの交流企画展示では、かつて福知山~河守を結び、1971(昭和46)年の廃止までの約50年の間、人々の生活を支えた北丹鉄道の企画展示をオープニング企画として予定している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る