東急東横線で有料座席指定サービス「Q SEAT」始まる

Q SEAT(4・5号車)外観
Q SEAT(4・5号車)外観全 5 枚

東急は、有料座席指定サービス「Q SEAT」(以下、本サービス)を、東横線8月10日から開始する。平日夜間に渋谷発元町・中華街行き5本の急行に、2両の指定席車両を設定する。料金は500円。

【画像全5枚】

2018年より大井町線で開始し東横線で第2弾となる座席指定サービスは、平日夜の最混雑時間帯を避けた19時30分以降の時間帯に提供される。このサービスを利用することで、ゆったりとした座席での読書時間や、車内Wi-Fiを利用して作業するなど、通勤時間を活用できる。

座席指定サービスは、運行している5050系(10両編成)のうち、一部列車の4・5号車の座席をロングシートからクロスシートに転換し、急行列車として渋谷発 元町・中華街行きで運行する。

既存車両よりも広い座席、電源コンセントとカップホルダーを設置しているほか、車内Wi-Fiサービスを無料で利用することが可能だ。

■サービス概要

運行区間:東横線渋谷駅~みなとみらい線元町・中華街駅
列車種別:急行
サービス区間
有料座席指定サービス乗車・降車区間:渋谷~菊名
フリー乗降区間:横浜~元町・中華街
運行本数:平日1日あたり渋谷発元町・中華街行き5本
使用車両:5050系(10両編成のうち4・5号車をロング・クロス転換車両として運用)
座席数:4号車、5号車ともクロスシート36席+ロングシート9席=計90席
車両設備:電源コンセントとカップホルダー(一部座席)、車内Wi-Fiサービスが無料で利用可能
指定料金:500円(大人・小児一律。列車指定券のほかに別途定期券などの乗車券が必要
発売開始:列車指定券は乗車当日より発売。乗車日前の予約購入はできない。

《岩澤秀造》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る