電動化・SDV・E/Eアーキテクチャに独立系サプライヤーの強みを生かす…ヴァレオジャパン 取締役 CTO 武内稔 氏[インタビュー]

電動化・SDV・E/Eアーキテクチャに独立系サプライヤーの強みを生かす…ヴァレオジャパン 取締役 CTO 武内稔 氏[インタビュー]
電動化・SDV・E/Eアーキテクチャに独立系サプライヤーの強みを生かす…ヴァレオジャパン 取締役 CTO 武内稔 氏[インタビュー]全 1 枚

コロナや半導体不足が収束を見せたかと思ったら、グローバルでのEVシフトに翻弄される自動車業界。サプライヤーも例外ではなく、事業部の再編、統廃合のみならず企業体の再編も進んでいる。その中、2020年から22年にかけて受注額を2倍近く伸ばしているサプライヤーがいる。2023年に100周年を迎えるヴァレオだ。

来たる9月14日に【EV海外OEM・部品メーカーセミナー】第10回「電動化・ADASを加速するヴァレオの成長戦略」と題したセミナーを開催する。講演するのはヴァレオジャパン 取締役CTOの武内稔氏。講演に先立ち、武内氏にインタビューすることができた。講演の概要を聞きながら、同社の電動化戦略を整理してみたい。

講演では、2022年2月に発表した価値創造戦略「Move UP」の取り組みをベースに技術戦略、市場戦略などが語られる予定だ。インタビューでは、独立系サプライヤーとして、独自の48Vと高電圧のソリューションを展開し、自動車向けLiDAR市場のキープレーヤーを演じているヴァレオの強みについても質問した。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 史上最高の暑さが襲ったニュル24時間耐久レース、トーヨータイヤ「PROXES Slicks」が貫いた不屈の走りPR
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る