【トヨタ ランドクルーザー250】これが本家!「プラド」と呼ばれない理由

トヨタ・ランドクルーザー(250)
トヨタ・ランドクルーザー(250)全 10 枚

トヨタ自動車は8月2日、新型SUVの『ランドクルーザー250』を発表した。実質『ランドクルーザープラド』の後継車種になるが、車名の変更にとどまらない戦略の変更がある。250が今後は“ランドクルーザー群”の中心モデルになるという。

トヨタ自動車の中嶋裕樹取締役副社長は、ランドクルーザー250の開発方針として「原点回帰」をあげる。ランドクルーザーの原点とは、どこへでも行って、生きて帰って来る、そのための車だ。そういった「信頼感」が商品企画の核にあり、発表会のプレゼンテーションでは「TRUST」という言葉が使われた。

そして中嶋副社長は「信頼」の車として「ランドクルーザー群」という考え方を述べる。ランドクルーザー群として、大型ラグジュアリーが「300」、ヘビーデューティなワークホースが「70」、そして中核モデルが新型の「250」になるのだ。

「250」というナンバーも、区別のために用いられるだけで、今後は『ランドクルーザー』と言えばこのモデルになる。車体に「PRADO」のエンブレムはつかないし、マーケティング素材に「プラド」の文字はない。

ランドクルーザーのラインナップが進化していく中で、乗用指向の派生車だったプラドが中心に位置することになり、本家「ランドクルーザー」を名乗ることになったわけだ。なお「プラド」の存在感が大きい一部の市場では、継続使用される予定。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る