スバル WRX 新型にラリーカー、320馬力ターボ搭載…米国発表

スバル WRX 新型のラリーカー
スバル WRX 新型のラリーカー全 5 枚

スバルモータースポーツUSAは8月2日、4ドアスポーツセダン『WRX』新型(日本名:『WRX S4』に相当)がベースのラリーカーを発表した。トラビス・パストラーナ選手を擁し、アメリカンラリー選手権(ARA)のオープン4WDクラスに参戦する予定だ。

テクニカルパートナーのバーモント・スポーツカーが競技用に製作した。ARAのオープン4WDクラスの仕様とレギュレーションに基づき、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう設計されている。米国に上陸した新型WRXの第一号車をベースにしており、18か月に及ぶ開発とテストが行われた。

2.0リットル水平対向4気筒ガソリンエンジンには、特注のターボチャージャー&インタークーラーを装備した。33mmのリストリクターと上限ブースト22psiというレギュレーションを満たし、最大出力320hp、最大トルク52.5kgmを発生する。SADEV製6速クロースレシオトランスミッションが、4輪にパワーを伝達する。

フルシーム溶接されたボディシェルと、T45スチール製のFIA/USAC仕様のロールケージを採用した。ノーマルのガソリンタンクは、82リットルのケブラー製燃料セルに変更。スパルコADVプライムの競技用シートには、「HANS」(頭部・頸部拘束システム)やFIA公認のエネルギー吸収パッドが装備されている。

カーボンファイバー製のワイドボディは、最新の空力レギュレーションを念頭に置いて、ゼロから設計された。大型カーボンファイバー製リアウイングを装着。マットなWRブルーパールに、クラシックなスバルのラリーカーを連想させるカラーリングを採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る