リチウムイオン電池の劣化に伴う問題を解決! MAXWINのポータブルナビ『道-Route-』一部改良

カーナビゲーションのオリジナルブランド 道-Route-シリーズ
カーナビゲーションのオリジナルブランド 道-Route-シリーズ全 7 枚

MAXWINブランドを展開するカー用品販売の昌騰が販売中のポータブルナビ『道-Route-』シリーズが内容を改良、機能を見直してワンセグチューナー搭載機を含む全5モデルがリニューアルされた。

リニューアルされたのはワンセグ内蔵の9インチ高機能ポータブルナビ「NV-A010G」7インチ高機能ポータブルナビ「NV-A001E/NV-A002E(ワンセグ内蔵)」5インチ高機能ポータブルナビ「NV-A011A/NV-A012A(ワンセグ内蔵)」の5機種。

今回のリニューアル最大ポイントは内蔵バッテリーの廃止とスーパーキャパシタの採用(9インチNV-A010Gは搭載ずみ)。従来モデルはリチウムイオン電池内蔵のため、劣化による高温や膨張の問題があったが、寒さや熱さに強いスーパーキャパシタ搭載とすることで、電源に関係するトラブルを大幅に減少させ、バッテリーの膨張、高温などによる事故を防ぐことが可能になった。

また『道-Route-』シリーズは2023年版の最新地図を採用し、新規開通道路やオープン施設を多数収録。新たな地図連携機能として「速度取締エリア」「Nシステム」「オービス」の3種類の取締ゾーン情報も収録。警告で運転をサポートしてくれるほか、本体の設定で警告ゾーンの告知ON/OFF切り替えも可能。

地図データは3年間の無料更新にも対応(5インチモデルを除く)。同社サイトから地図データをダウンロードでき、microSDで簡単にナビの地図更新できる。

そのほかワンセグチューナー搭載モデルでは「オートサーチ機能」「EPG機能」「録画キャプチャー機能」も利用できる。

■9インチポータブルナビ「NV-A010G」(ワンセグ内蔵)
ディスプレイ:タッチパネル仕様9インチTFT液晶
画素数:800×480pixel(WVGA)
サイズ:(W)約245mm×(H)約145mm×(D)約15mm
重量:約480g
■7インチポータブルナビ「NV-A001E」
■7インチポータブルナビ「NV-A002E」(ワンセグ内蔵)
サイズ:約175(W)×110(H)×12(D)mm
重量:約310g
ディスプレイ:タッチパネル仕様7インチTFT液晶
画素数:800×480pixel(WVGA)
■5インチポータブルナビ「NV-A011A」
■5インチポータブルナビ「NV-A012A」(ワンセグ内蔵)
ディスプレイ:タッチパネル仕様5インチTFT液晶
画素数:800×480pixel(WVGA)
サイズ:約135(W)×85(H)×12(D)mm
重量:約155g
※バッテリーレス・スーパーキャパシタの採用によりコンビニの立ち寄りや一時停車によるナビ再開機能は対応しますが、長時間の不使用により設定がリセットすることがあります。
※ナビゲーションソフト自動起動を利用するには別途設定が必要です。

リチウムイオン電池の劣化に伴う問題を完全解決! MAXWINの高機能ポータブルナビ『道-Route-』シリーズが一部改良パワーアップして再登場

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る