電動モーター+次世代操船システム「HARMO」、ヤマハ発動機が徳島のクルーズ船で検証

実証運航で使用するHARMO搭載艇
実証運航で使用するHARMO搭載艇全 2 枚

ヤマハ発動機は、徳島市が運航する「ひょうたん島クルーズ」にて、次世代操船システム「HARMO(ハルモ)」を用いた実証運航を8月12日より開始する。

[写真:推進機ユニットと操船システムを構築する操舵機器類]

HARMOは、電動モーターを動力とする推進器ユニットと動作を制御するリモートコントロールボックス、直感的な操作を可能とするジョイスティックなどで構成した「次世代操船システムプラットフォーム」。低振動・低騒音を特長とし、乗船者に快適な乗船空間を提供するとともに、大舵角のステアリング機構により、その場での旋回を可能にするなど、スムーズで高い操船性を提供する。国内における実証運航は、現在も継続運航している北海道・小樽運河クルーズ、神奈川県・横浜ベイサイドマリーナYBMクルーズに続く3例目となる。

今回の実証運航は、徳島市が推進する「徳島市SDGs未来都市計画」の一環。「NPO法人新町川を守る会」が市の補助を受けて運航している「ひょうたん島クルーズ」や貸切運航、旅行代理店などから申請されたクルーズ企画など、様々な利用方法にてHARMOの検証を行う。

HARMOが搭載されるボートは全長7メートルで、コンセプトは「Promenade(プロムナード)」。ゆったりとした時間を感じながら、水都徳島の水上散歩を楽める。なお、実証運航は11月下旬までを予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る