ACシュニッツァーが手がける最強の『M2クーペ』がすごい!最大500馬力の「ACS2 Sport」を激写

ACシュニッツァー ACS2 Sport 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
ACシュニッツァー ACS2 Sport 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 13 枚

BMW車のチューナーであり、コンプリートカーを製造するメーカーでもある「ACシュニッツァー」が開発中の“最強のM2クーペ”を初スクープだ。『ACS2 Sport』と名付けられるこのモデルは、新型『M2クーペ』をベースに500psものハイパワーを手に入れるという。

ACシュニッツァーが手がける最強のM2クーペ「ACS2 Sport」

◆ACシュニッツァーならではのスパルタンな出で立ち

ACシュニッツァーは、ドイツ・アーヘンで1987年に設立。これまでBMWを中心に多くのチューニング/コンプリートカーを製造してきた。そんなACシュニッツァーが手がける最新モデルは、BMWが2022年10月に発表した新型M2クーペに、全方位にわたってアグレッシブなチューニングを施したモデルとなる。

ACシュニッツァー ACS2 Sport 市販型プロトタイプ(スクープ写真)ACシュニッツァー ACS2 Sport 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

ベルギーの有名なスパ・フランコルシャン・サーキットで捉えたプロトタイプは、もともと筋肉質な出で立ちのM2クーペをさらにスパルタンに仕立てたような外観が特徴だ。よりスポーティーなフロントスプリッター、ダイブプレーン、下部インテークには大きなブレードを備えている。

リアにはカーボンファイバー製の大型ウイング、新設計されたディフューザー、アップグレードされたACモノグラムスポーツエグゾーストを装備している。

シャシーのアップグレードでは、調整可能なコイルオーバーを取り付け、車高を30~40mm下げることができるほか、20インチまたは21インチの鍛造アロイホイールが装着されるという。

ACシュニッツァー ACS2 Sport 市販型プロトタイプ(スクープ写真)ACシュニッツァー ACS2 Sport 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

ベースとなるM2クーペに搭載されるエンジンは、3.0リットル直列6気筒ターボチャージャー「S58」エンジンで、最高出力453psを発揮する。6速MTでは、停止状態から4.1秒で時速90マイル(144.84km/h)に達し、 オプションの8速ATはより速く、3.9秒で時速100マイル(160km/h)に達する。ACシュニッツァー仕様では、同エンジンをブーストアップし、最大500ps程度を見込んでいるという。

キャビン内では、BMWカーブドディスプレイを中心とした先進のコックピットはそのままに、カーボントリムの追加や、シートやインテリアカラーにACシュニッツァーならではの意匠が盛り込まれるだろう。

ACS2 Sportのワールドプレミアは、2024年以降と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  3. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  4. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  5. ジープ、新型電動SUV『リーコン』発表…650馬力モーターで伝統の4×4性能を実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る