ケンウッド、ドラレコに最適なmicroSDカード発売…3D NAND型フラッシュメモリー採用

左からmicroSDHCメモリーカード「KNA-SD32D」、microSDXCメモリーカード「KNA-SD1280D」「KNA-SD640D」
左からmicroSDHCメモリーカード「KNA-SD32D」、microSDXCメモリーカード「KNA-SD1280D」「KNA-SD640D」全 5 枚

ケンウッドは、繰り返し書き込みや断片化に強い3D NAND型のフラッシュメモリーを採用したドライブレコーダー向けSDカード3モデルを10月中旬より発売する。

ドライブレコーダーで映像を記録するにはSDカードが必要となるが、日々蓄積される録画データを頻繁に、繰り返し書き込んでいくことになるため、内部部品の劣化が早く、エラーが発生しやすくなる。そのため、ドライブレコーダー向けのSDカードには高い耐久性が求められる。そこで同社は、繰り返し書き込みと断片化に強く、信頼性が高い3D NAND型フラッシュメモリーを採用したSDカードを企画。microSDHCメモリーカード「KNA-SD32D」(pSLC方式・32GB)、およびmicroSDXCメモリーカード「KNA-SD1280D」(TLC方式・128GB)と「KNA-SD640D」(TLC方式・64GB)の計3モデルを発売する。

KNA-SD32Dは記録セルを垂直方向に積み上げる構造をとる3D NAND型フラッシュメモリーを採用。さらに業務用に開発されたpSLC方式を採用することで、書き込みの繰り返しに対する耐久性に優れ、断片化にも強いなど、高い信頼性を備えている。

KNA-SD1280D/KNA-SD640Dは3D NAND型フラッシュメモリーを採用し、繰り返し書き込みに対する耐久性を確保しながらも、TLC方式を採用することで、大容量でコストパフォーマンスの良いSDカードを実現した。

また3モデルとも、同社製ドライブレコーダーとの連携により、SDカードの交換時期を画面表示や音声で知らせる「SDカード寿命告知機能」に対応。SDカードの寿命による録画エラーを未然に防止する。

市場予想価格はKNA-SD32Dが9300円前後、KNA-SD1280Dが1万1400円前後、KNA-SD640Dが6700円前後。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る