充電インフラの課題とEV活用による新しい生活、テラモーターズ徳重会長とハコブネ高橋社長が登壇予定…Mobility Transformation 2023

Mobility Transformation 2023(イメージ)
Mobility Transformation 2023(イメージ)全 1 枚

スマートドライブが9月26日に開催するオンラインカンファレンス「Mobility Transformation 2023」に、テラモーターズの徳重徹会長ハコブネの高橋雅典社長が登壇する。

Mobility Transformationは「移動の進化」へ挑戦する人々が業界の垣根を越えてMaaSやCASE、スマートシティの取り組みを共有するオンライン/オフラインの場。「カンファレンス」「セミナー」「コミュニティ」、また独自メディア「MT Magazine」という4つのカテゴリから、学び・繋がりの機会を提供する。4回目のカンファレンスとなるMobility Transformation 2023では、脱酸素やカーボンニュートラルなどの切り口から、モビリティの進化における現状を正しく把握し、未来を考える。

徳重会長は2010年にEV事業を展開するテラモーターズを起業。アジアを中心に年間3万台のEVを販売する事業に育て上げ、2016年にはドローン事業を展開するテラドローンを設立、2022年4月には日本でEV充電インフラ事業に新規参入した。ハコブネの高橋社長は、2023年4月設立時より、EV×エネルギーマネジメントがもたらす新しく快適な暮らしを提供することで、地域社会・経済の発展に向け事業の拡大をリードしている。

今回は、急速に広がるEVシフトの中で、EVのさらなる普及拡大に不可欠とされる充電インフラの課題や現状、EV活用を推進することによる新しい生活スタイルの可能性など、ここでしか聞くことができない、業界のトッププレイヤー2人によるセッションを展開する。

カンファレンスにはこのほか、日産自動車元COOでINCJ会長の志賀俊之氏、東京電力パワーグリッドの岡本浩副社長、ダイヤモンド社の浅島亮子編集長、MakeDの小嶋祐輔らが登壇する予定だ。

Mobility Transformation 2023はカンファレンスHPから事前登録すると無料で視聴できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る