充電インフラの課題とEV活用による新しい生活、テラモーターズ徳重会長とハコブネ高橋社長が登壇予定…Mobility Transformation 2023

Mobility Transformation 2023(イメージ)
Mobility Transformation 2023(イメージ)全 1 枚

スマートドライブが9月26日に開催するオンラインカンファレンス「Mobility Transformation 2023」に、テラモーターズの徳重徹会長ハコブネの高橋雅典社長が登壇する。

Mobility Transformationは「移動の進化」へ挑戦する人々が業界の垣根を越えてMaaSやCASE、スマートシティの取り組みを共有するオンライン/オフラインの場。「カンファレンス」「セミナー」「コミュニティ」、また独自メディア「MT Magazine」という4つのカテゴリから、学び・繋がりの機会を提供する。4回目のカンファレンスとなるMobility Transformation 2023では、脱酸素やカーボンニュートラルなどの切り口から、モビリティの進化における現状を正しく把握し、未来を考える。

徳重会長は2010年にEV事業を展開するテラモーターズを起業。アジアを中心に年間3万台のEVを販売する事業に育て上げ、2016年にはドローン事業を展開するテラドローンを設立、2022年4月には日本でEV充電インフラ事業に新規参入した。ハコブネの高橋社長は、2023年4月設立時より、EV×エネルギーマネジメントがもたらす新しく快適な暮らしを提供することで、地域社会・経済の発展に向け事業の拡大をリードしている。

今回は、急速に広がるEVシフトの中で、EVのさらなる普及拡大に不可欠とされる充電インフラの課題や現状、EV活用を推進することによる新しい生活スタイルの可能性など、ここでしか聞くことができない、業界のトッププレイヤー2人によるセッションを展開する。

カンファレンスにはこのほか、日産自動車元COOでINCJ会長の志賀俊之氏、東京電力パワーグリッドの岡本浩副社長、ダイヤモンド社の浅島亮子編集長、MakeDの小嶋祐輔らが登壇する予定だ。

Mobility Transformation 2023はカンファレンスHPから事前登録すると無料で視聴できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る