マセラティ グラントゥーリズモ はGTの新たな基準となるか[詳細画像]

マセラティ グラントゥーリズモ 新型
マセラティ グラントゥーリズモ 新型全 16 枚

マセラティジャパンは8月18日から新型マセラティグラントゥーリズモ』のディーラーキャラバンをスタートしている。9月18日まで全国11カ所の正規ディーラーでの展示を行う予定だ。

グラントゥーリズモ」はマセラティのグランドツーリングカー。2007年から販売されているモデルで、今回展示しているのは「グラントゥーリズモ」の2代目にあたる。初代はV8エンジンを積んだGTカーであったが、この2代目でV6エンジンとBEVへと変更された。

ラインナップはそれぞれスペックの異なる「モデナ」、「トロフェオ」、「フォルゴーレ」が用意されている。

イタリア車のモデル名で耳馴染みのモデナとトロフェオは内燃機関モデル。両モデルともマセラティ『MC20』と同じ「ネットゥーノ」V6エンジンを採用しており、各モデルの用途に合わせた出力調整がされてある。

エンジンの回転数に応じてエキゾーストのバルブ開度が変化する仕様となっており、巡行時のノイズは小さくゆったりと、加速でエンジンをふかす際にはネットゥーノ・エンジンの音が大きく聞こえるようになっている。

イタリア語で稲妻を意味するフォルゴーレはBEVだ。永久磁石モーターがフロントに1基、リアに2基搭載されている。フォーミュラeのパワートレイン技術を活かした設計により、761psというハイパワーながらWLTPモード450kmの航続を確保している。

日本仕様の正式発表はモデナ、トロフェオが11月下旬、フォルゴーレは来年に予定されている。

《請川開》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る